スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年01月26日

パート探し

したいなあと思っている今日この頃。
しかーし、現実はキビシイ。
なぜかというと、わたし(とダンナ)の希望はわがまますぎるから。
土日祝日休みで子どものお迎えに間に合わせたい。
ああ、これがどんなにむずかしいことか。
娘の幼稚園、バスが早番遅番アリかもしれないらしくて。今はない
んだけど、4月からのことはまだ分からないそう。幼稚園もお金かか
るし、この姉妹、バレエやりたいとか言い出してるし。上の子はもう
半年以上言ってるし、下の子も最近バレエやる子のお話をDVDで
みてから、「ピアノじゃなくてバレエがいい」と言う。お嬢さんがた、
バレエはいったいいくらかかると思ってるのですかね? とにかく
パート決まらないと無理無理! 体験ならいいけど、がぜんその気
になっちゃうよな、やっぱり。
上の子は学童に行きたいらしいので、どんどんやってくれなんだけど
下の子はまだ3歳。長時間はどうかな~と思ったりする。もちろん
大丈夫の子もいるんだろうけど、娘は体は小さいくせに無駄に動いて
体力を消耗させる(つまり、やんちゃってこと)。しばらくは、預かりに
したくない。で、職さがし。まずは、新年度のバスの時刻表ができて
からかんがえようかな。
家で仕事も考えたけど(下の子が生まれるまでしていた)……タイミ
ングが悪いから難しそう(一応営業かけといたけど)。
しばらくは、のんびりさせてもらいますよ~  

Posted by モク at 15:47Comments(0)

2009年01月25日

モンデウス6回目

また行きました。金曜日に上の子がスキー教室に行って来週もあるのに
「週末行く人は道具を持って帰っていいよと言われた」と言って持って帰っ
てきたface08お財布の中が気になりだす今日この頃です。スキーを餌に午前
中は勉強させ、お昼をすませてのんびり行きました。なのに、10本も滑
らないで~。回数券、あっという間になくなります。その分、上手になって
いってくれてるかな? やはり、早めにバイトを探したほうがいい気がして
きたわ。
それにしても、最近まとまった雪がないですね。寒いのに。もうじきまた
どかっとくるのかな? 道路の雪がとけるのは嬉しいけど、ちょっと寂しい
気がします。矛盾してるけど。そう思いませんか?  

Posted by モク at 22:59Comments(0)

2009年01月21日

3歳児検診

引っ越しやら大雪やらマイコプラズマなどで、延び延びになっていた
3歳児検診。満を持して行ってまいりました。いやあ、雪がなくって
よかったicon06
朝はまた雪かき(というより氷かき)をして、早めに昼食をとり、車で
行ってきました。今年初運転。50人弱くらいいたのかな? ちょうど
真ん中くらいの順番でした。しかし、こちらの3歳児検診、細かい!
問診表もこまかかったけど、自己紹介から遊び・おやつのとりかたを
6人グループで順番に言ったり、身体測定・内科検診のあとも、
サーキット遊び(台からとんだり、輪をとんだり)、ボール投げをして
から、個人面談(質疑応答)……2時間くらいかかった。くたくたicon10
まあ、第2子だし、満を持したからか? たいへん優秀ですと言って
もらえました。よかったね。上の子はジャンプできなかったから静岡で
サーキットあったら……なくてよかった。2人生活もあと7日。2人で
楽しく雪かきしたいな。  

Posted by モク at 22:08Comments(2)

2009年01月19日

モンデウス

昨日も行きました。今季5回目。昨日は1日券でたっぷり味わいました。
イベントでガラガラ抽選会も並びました。わたしと下の子は残念ながら
飲み物券(300円)、上の子は土日1000円引き券、ダンナはリフト1日
優待券! 朝から行った甲斐があったってものです。
上の子はもう勝手にゴンドラに乗ってウッドコースに消えていきます。
子どもの上達ってすごいですね。つい5ヶ月前までは、水がないと生きて
いけない生活(週に3・4日はプールまたは海)だったのに。順応も早っ!
海の子は、もうすっかり山の子です。

今朝はめずらしく雨が降ったので、やんでから雪かきをしました。上から
見たらやわらかそうだったのに、重いっ。途中で助っ人が2人加わってく
れて、やめるにやめられなくなり、半分ほどよけることができました。
ぼこぼこなのがなくなっただけでもよかったかな? 2月にどか雪くるかな?
下の子が幼稚園に行ってくれたら、もう何でも来いだ~  

Posted by モク at 22:39Comments(0)

2009年01月15日

野心

今日はおばと長電話。だって雪で何もできなくって暇だったから。
いろいろ話しているうちに昔話になったりして。そんなとき、おばが
「○○ちゃん(わたし)は、もっと野心家だと思ってた」と言われた。
おばはわたしとは全く違う世界に住んでいて、未だバリバリ稼いで
いてかなりのお金持ち。おばは、自分より野心家ですぐ追い越される
と思っていたと。とんでもない! わたしはナマケモノです~
確かに一人のときはずっと仕事だったし、休みも彼の実家に泊まった
ときも原稿を持ち込む人だったけど、それは単にひとつのことしかでき
ないだけで、今も、子育てしながら何かに夢中になれないだけ。
きっと今何かにであってしまったら家庭が崩壊するかも。でも、大丈夫。
わたしの子どものときの夢は「お母さん」だったから。ほかの夢がある
ときも、結婚してお母さんになったらやめようと決めてたくらいだし。
実際なってみると、まあ適当だけど(笑) でも、「お母さん」の地位を
捨てる気はないから、わたしはほかのことを見つけられないんだと思う。
ただの不器用者なんだけど、仕方ないよね?
子育てが落ち着いたら、今度は何が見えてくるか。それも楽しみだと
思って今は今を楽しんでおこうと思います。おばさんかおばあさんか、
それくらいから何かに夢中になるのもいいかもね。  

Posted by モク at 22:15Comments(5)

2009年01月14日

ベビーカーに四苦八苦

こんな路面でベビーカーが可能なのか、試してみました。
行き先はバロー。バローなら根性なしの下の娘でも歩いてくれるという
目算で。ちなみにバローまで歩くと結構あります。まあ暇だった訳で。
お昼前ごろ出発しました。理由は日が出て暖かかったから。これは大失敗
でした。雪が融けてじゃりじゃりひっかかる。行きはほとんど歩いてもらい
ました。バローでご飯を食べて買い物してたら何だか疲れてきちゃって。
この後が地獄。帰りは、もう始めからベビーカーに乗られてしまい、重さが
加わると余計に雪にはまって、タイヘンでした。少しでも雪がないか日陰の
凍ったところを通りましたが、雪かきしてるようなだるさ。自転車も無理、
ベビーカーも消えたか。やはり週末にまとめ買いしかないですね。車の
運転はまったくスルーしてますが、本当は車が一番ラクかもしれないですね。
娘の幼稚園の入園手続きや服の採寸など、3歳児検診(いろいろで行きそ
びれた)……どうしよう。どこかで行かないといけないんだけど、1月で雪が
消える都合のいい日はないかしら? でも、3歳児検診は日にち指定だった。
どこかで開き直るしかないか。来週あたり、しぶしぶ運転しようと思います。  

Posted by モク at 23:36Comments(2)

2009年01月13日

始業式~♪

上の娘、やっと学校が始まりましたicon06
そして、今日は午前中大掃除しました。細かいものがたまっていたので
捨て、捨て、保留、捨て……だいぶスッキリしました。保留はゴミか不明
の物を残して、帰ってから分別させました。友達からもらったシールの破片
とか、もうそんなの分からないし。間違って捨てるわけにもいかないしね。
それにしても、外はすごい雪雪雪。今、娘の友達と下の子と3人でなにやら
遊んでいます。ゲームしてます。うちはゲーム、あんまりしないんだけど、
ここの小学生は聞いても「ゲーム」しか言わないから。こっちの子はみんな
そんな訳じゃないんだろうけど、清水では友達と遊ぶのにゲームなんて1度
もなかったから、まだ慣れないわ。せめて途中でオセロとかトランプとかして
ほしいなあ。テレビばかりじゃ、目が疲れないかい? もうちょっと雪が落ち
着いてたら「外に行け」でいいんだけどな。さすがに出せないや。何かいい
遊びとかあったら誘導したいんだけどな。
まあ、明日からは帰りも遅いだろうし、下の子もあと半月で幼稚園。今日は
のんびり遊ばせよう。  

Posted by モク at 14:07Comments(0)

2009年01月12日

モンデウス4回目で初すべり

昨日で、今季のモンデウス4回目です。
やっとわたしの出番です(笑)
マイicon06スキー、よかったです!
8年ぶりでいろいろ大丈夫かと思ったけど、思ったよりは大丈夫でした。
やはり板が短くなってるのがよかったのかな? 腕は別として、気持ち
よく滑ってこられました。寒かったけど。
次は晴れたらいいな。たぶん、18日に行きます。イベントあるしね。
そういえば、昨日はアルコピアでイベントだったそうで。今朝知りました。
アルコピアにも行ってみたかったんだけどな。ところで、アルコピアには
モンデウスのような無料休憩所はあるのでしょうか? 下の子はすっか
り飽きちゃって、ほとんどの時間、休憩所にいるのです。無いと地獄かも。
下の子、来年はスクールに入れる年齢なので、そうすれば親子4人でスキー!
って。いいなあ。まさかの転勤とかあっても断固断るわ!
今日はいい天気。冬休み最後を洗濯で終わらせてしまいそうです。  

Posted by モク at 12:14Comments(2)

2009年01月10日

スキーだ スキーだ!

とうとう買っちゃいました! スキー一式をアルペンで。
明日からはダンナと交代で滑れる! やった~icon47
それにしても8年ぶり、大丈夫かな? 最近、筋肉使ってないし。
あな恐ろしや。
早速明日行きます。でも、明日って寒そう。雪がひどかったら明後日に
します。明日すっころんでるおばさんを見たら、それはわたし。
モンデウスの第4ゲレンデ、要チェックですよ。
娘の前で恥かかないといいけど。リフト止めたら恥ずかしい~
転んで困ってたら、どうか助けてください。ああ何だかドキドキしてきた~  

Posted by モク at 23:42Comments(3)

2009年01月08日

あけましておめでとうございます。

年が明けて早1週間です(笑)
明日から雪ですね。今日も、張り切って布団を干しました。
今年に入って3回も干せました。ああ幸せ。でも、明日からは
当分干せそうにないですね。
スキーは4日に行きました。10日・12日にも行きたいと上の
娘は申しておりますが、雪次第です。寒そうだし。
昨日・今日は、午前中に家事をして、午後に外へ出ていました。
ポッポ公園と児童センターにも行きました。久しぶりです。

引っ越して3ヶ月、まだ3ヶ月だったのか! 長く感じます。
清水のこと、けっこう忘れてるし。
お正月のことも、もう忘れそうです。おせちは日記の宿題があるとか
言うのでしぶしぶちゃんと作りました。31日に重箱を買うあたりで
やる気を感じませんけどね。栗きんとんは、自分で作っても甘かった。
子ども達は意外におせち好きみたいでほぼ完食してくれたのでよかっ
た~。やはり、こっちに来たら「もち菜」があってほっとしました。静岡県
では「もち菜」と言うと「?」って反応です。ちぇっと思いながら小松菜を
買ってましたよ。

冬休みも、あと少し。子どもの目標が「毎日なわとび100回」だったん
だけど、冬休み初っ端から雪でできなくて、しょうがなく目標のところに
(雪でできないときはスキーか雪あそび)とわたしが書き足しました。
娘もまさか雪でできないなんて考えなかったんだろうな。先生もチェック
甘いですよ~。

あと3週間ちょいで下の娘が幼稚園♪ ふふふふふ。
その前に入園申込書出さないとな。  

Posted by モク at 23:13Comments(2)