スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年07月28日
汗かきながらフルーツパーク
毎日、暑いです。日中はもうずっとサウナにいるみたい。そんな時間は
家でのんびりと思っているのにそうはいかない今日この頃。今日は、
だんなの思いつき(ずっと考えてたと言ってたけど)で、フルーツパークへ
年間パスポートを作りに行きました。今年から廃止なんて聞いていたの
ですが、どうやらやっているらしく、4月から12月までのパスポートを作る
ことができました。2回で元をとることができるので、必ず元をとることが
できます! さっそく、フルーツの収穫に行って、暑い中、桃とブルーベリーと
ぶどうと梨をもぎ取って買ってきました。試食もしました。おいしい~
でも、生温かい。てな訳で買ったのをクーラーボックスにしまって、次は川遊び。
パーク内に流れている都田川で管理された範囲で遊ぶのでかなり安全ですが、
フルーツとるだけで汗ダラダラな親はもうクタクタ。そりゃ子ども達はいいわ。
冷たくて楽しそうで。小さい魚もいて、キャンプついでに遊んでいる親子も
いました。やっぱり寒くなるまで遊んでやっと帰れると思ったら今度は遊具かいっ!
もう、ね。早く引き揚げてもらうのにこっちは必死で、アイスで釣ってなんとか
終わらせてもらいました。
帰りは、行きつけ(?)のうなぎやで鰻を食べて(値上がりがハンパなかった!)
じいじばあばの家に寄ってやっと帰りました。
あああ、疲れた。
昨日は磐田市にある竜洋のプール(きれいなキャンプ場で結構有名)でけっこう
遊ばせたのにな。タフだわほんと。明日は我慢してじいじばあばの家で水遊び
くらいにしてもらいます。土日もラジオ体操があるので、ちょっとは休憩してもら
わんとこっちがもちませんから!
そ、れ、か、ら、
来週末から高山に戻ります。2泊3日です。5,6,7日です。見かけたら声かけて
ください
上の娘は友人宅に1週間お邪魔するので、さらに目撃される可能性があるかも
しれません。羽目をはずしていたら、どんどん教えてくださいね。
4ヶ月ぶりの高山。行ったらそのあとホームシックみたいにならないかちょっと
心配ですが、清水から高山と比べたらまだ近いので、また冬行けるやという
気持ちをもって気軽な気持ちで行けたらいいなと思ってます。なんて言いながら
買い込む気満々なんですけどね。とりあえず「ほおば味噌」。これだけは必ず
忘れず買いますよ。ほおばだけ買って味噌忘れてどれだけ後悔したことか!
コモ豆腐も忘れちゃダメです。あと、牧成舎の牛乳と飛騨ヨーグルトも! あとは
きのこ類とか野菜全般に、米! お米がイチバン困っているのでまとめて欲しい!
高山ではいかに楽しておいしいものを手に入れられていたのかというのを、日々
痛感してます。近所のヨーカドーは飛騨牛を取り扱ってくれている貴重な1件なので
ぜひとも牛乳も頼みたいわ、ほんと。野菜はこちらでもファーマーズマーケットという
ありがたい存在のおかげでなんとかなってますが、お米はなかなかかえられない
ものです。
とにかく、暑い暑い浜松ですが、なんとか家族皆元気に過ごせております。
家でのんびりと思っているのにそうはいかない今日この頃。今日は、
だんなの思いつき(ずっと考えてたと言ってたけど)で、フルーツパークへ
年間パスポートを作りに行きました。今年から廃止なんて聞いていたの
ですが、どうやらやっているらしく、4月から12月までのパスポートを作る
ことができました。2回で元をとることができるので、必ず元をとることが
できます! さっそく、フルーツの収穫に行って、暑い中、桃とブルーベリーと
ぶどうと梨をもぎ取って買ってきました。試食もしました。おいしい~

でも、生温かい。てな訳で買ったのをクーラーボックスにしまって、次は川遊び。
パーク内に流れている都田川で管理された範囲で遊ぶのでかなり安全ですが、
フルーツとるだけで汗ダラダラな親はもうクタクタ。そりゃ子ども達はいいわ。
冷たくて楽しそうで。小さい魚もいて、キャンプついでに遊んでいる親子も
いました。やっぱり寒くなるまで遊んでやっと帰れると思ったら今度は遊具かいっ!
もう、ね。早く引き揚げてもらうのにこっちは必死で、アイスで釣ってなんとか
終わらせてもらいました。
帰りは、行きつけ(?)のうなぎやで鰻を食べて(値上がりがハンパなかった!)
じいじばあばの家に寄ってやっと帰りました。
あああ、疲れた。
昨日は磐田市にある竜洋のプール(きれいなキャンプ場で結構有名)でけっこう
遊ばせたのにな。タフだわほんと。明日は我慢してじいじばあばの家で水遊び
くらいにしてもらいます。土日もラジオ体操があるので、ちょっとは休憩してもら
わんとこっちがもちませんから!
そ、れ、か、ら、
来週末から高山に戻ります。2泊3日です。5,6,7日です。見かけたら声かけて
ください

上の娘は友人宅に1週間お邪魔するので、さらに目撃される可能性があるかも
しれません。羽目をはずしていたら、どんどん教えてくださいね。
4ヶ月ぶりの高山。行ったらそのあとホームシックみたいにならないかちょっと
心配ですが、清水から高山と比べたらまだ近いので、また冬行けるやという
気持ちをもって気軽な気持ちで行けたらいいなと思ってます。なんて言いながら
買い込む気満々なんですけどね。とりあえず「ほおば味噌」。これだけは必ず
忘れず買いますよ。ほおばだけ買って味噌忘れてどれだけ後悔したことか!
コモ豆腐も忘れちゃダメです。あと、牧成舎の牛乳と飛騨ヨーグルトも! あとは
きのこ類とか野菜全般に、米! お米がイチバン困っているのでまとめて欲しい!
高山ではいかに楽しておいしいものを手に入れられていたのかというのを、日々
痛感してます。近所のヨーカドーは飛騨牛を取り扱ってくれている貴重な1件なので
ぜひとも牛乳も頼みたいわ、ほんと。野菜はこちらでもファーマーズマーケットという
ありがたい存在のおかげでなんとかなってますが、お米はなかなかかえられない
ものです。
とにかく、暑い暑い浜松ですが、なんとか家族皆元気に過ごせております。
Posted by モク at
22:21
│Comments(0)
2012年07月12日
歯が
抜けそうです、下の娘。
1年生の初夏。
待ちに待った生えかわり。
下の娘はすっごく嬉しそう。年長のときに歯が抜けて誇らしげに
見せてくれるお友達をうらやましそうに見てたもんね。
下の歯が随分スキスキになってきてたから、まだかまだかと待っ
たんだけどね。
何だかわたしも嬉しい。
上の子が生えかわりのときに乳歯いれを買ったんだけど、やっと
下の娘も入れられるね。
てんとう虫とひつじの乳歯いれ。お姉ちゃんのは引っ越しとかで
歯がだいぶなくなったけど、でもあふれそうなくらい残ってる。
医療が進んで、この乳歯が役立つ日もくるかもしれないし、大事に
とっておこう。
今日は、冬に荒城農業で作った味噌のかび取りをした。思ったより
カビがなかったんだけど、こんな感じでいいのかな?
次は秋。徐々に味噌ができていくのって楽しい♪ それにまだできていな
いっていうのが、まだ高山とつながっているように感じて嬉しい。
今週1週間は何だかあっという間だったな。平和な1週間は早い!
やらないとと思ってることをある程度こなせたので、週末はゆっくり
楽しめそう。
1年生の初夏。
待ちに待った生えかわり。
下の娘はすっごく嬉しそう。年長のときに歯が抜けて誇らしげに
見せてくれるお友達をうらやましそうに見てたもんね。
下の歯が随分スキスキになってきてたから、まだかまだかと待っ
たんだけどね。
何だかわたしも嬉しい。
上の子が生えかわりのときに乳歯いれを買ったんだけど、やっと
下の娘も入れられるね。
てんとう虫とひつじの乳歯いれ。お姉ちゃんのは引っ越しとかで
歯がだいぶなくなったけど、でもあふれそうなくらい残ってる。
医療が進んで、この乳歯が役立つ日もくるかもしれないし、大事に
とっておこう。
今日は、冬に荒城農業で作った味噌のかび取りをした。思ったより
カビがなかったんだけど、こんな感じでいいのかな?
次は秋。徐々に味噌ができていくのって楽しい♪ それにまだできていな
いっていうのが、まだ高山とつながっているように感じて嬉しい。
今週1週間は何だかあっという間だったな。平和な1週間は早い!
やらないとと思ってることをある程度こなせたので、週末はゆっくり
楽しめそう。
Posted by モク at
22:57
│Comments(0)
2012年07月10日
やっとのんびり。でもちょっとだけか。
週末は下の娘がイベントでバレエを踊りました。6組あっていちばん最初の
きらきら星です。本番まで気づかなかったんだけど、ちょっと写真に向かない
立ち位置。まあ新参者はしょうがないか。でも、一所懸命踊っていてかわい
かった(親ばかですんません
)
終わってからイベントで楽しんで帰りにサガミに寄りました。4人で行くと結構
うっとなりますね、金額が。大きくなったもんです。七夕だったから短冊をいた
だいてつるしてきました。上の娘は「クラスの子となかよくなれますように」って
すごく現実的。まあほとんど叶ってる気もするんだけど。下の子は「おいしゃ
さんになってママとパパをやる」だって。「やる」ってのがちょっと「ぷぷっ」って
思ったけど、それも含めてかわいらしいなと思った。ホント小さいうちっていいね。
大きくならないでほしいっ
さて、ちょっとのんびり週間。昨日はやっと大人の部屋を大掃除しました。
今日はスポクラでたっぷり汗を流してきました。
もうすぐ夏休み。今のうちにできることをしておかないとねっ。
きらきら星です。本番まで気づかなかったんだけど、ちょっと写真に向かない
立ち位置。まあ新参者はしょうがないか。でも、一所懸命踊っていてかわい
かった(親ばかですんません

終わってからイベントで楽しんで帰りにサガミに寄りました。4人で行くと結構
うっとなりますね、金額が。大きくなったもんです。七夕だったから短冊をいた
だいてつるしてきました。上の娘は「クラスの子となかよくなれますように」って
すごく現実的。まあほとんど叶ってる気もするんだけど。下の子は「おいしゃ
さんになってママとパパをやる」だって。「やる」ってのがちょっと「ぷぷっ」って
思ったけど、それも含めてかわいらしいなと思った。ホント小さいうちっていいね。
大きくならないでほしいっ

さて、ちょっとのんびり週間。昨日はやっと大人の部屋を大掃除しました。
今日はスポクラでたっぷり汗を流してきました。
もうすぐ夏休み。今のうちにできることをしておかないとねっ。
Posted by モク at
14:20
│Comments(2)
2012年07月03日
雨の日はお家でゆっくりムシ作り
今週末にエコパでバレエ出演する下の娘のため、せっせとお衣装直し。
去年の今頃はレザミのためにお弁当持参でレッスンに行ったっけ。今は
カルチャーセンターでやっているので、追加レッスンはないからちょっと
不安。案の定、低学年の子はどんどん週1から週2に変更。曜日の振替も
ないので夏なんかはかなり行けなくなりそう。というわけで、家は秋から
週2に。下の娘もこういうふうに周りを見て意見が言えるようになったんだな
とちょっと成長を感じました。今回はうちのスタジオからは幼稚園児と低学年
児が出演して『きらきら星』を踊ります。楽しみです。お衣装も青に銀の飾りが
ついていて曲にあってます。今までは、くるみ割りやコッペリアなど、バリバリ
バレエ音楽で踊ってきたので、最初お遊戯みたいだと思いましたが、振付が
入ると素敵に見えてきて、楽しみです♪
雨で憂鬱な日も、こういう作業に充てるとすがすがしい気持ちになっていいです。
今日から夏休みまで特別日課で早く帰ってくる子ども達。お昼ご飯食べなきゃ!
夏休みまで秒読みです。
去年の今頃はレザミのためにお弁当持参でレッスンに行ったっけ。今は
カルチャーセンターでやっているので、追加レッスンはないからちょっと
不安。案の定、低学年の子はどんどん週1から週2に変更。曜日の振替も
ないので夏なんかはかなり行けなくなりそう。というわけで、家は秋から
週2に。下の娘もこういうふうに周りを見て意見が言えるようになったんだな
とちょっと成長を感じました。今回はうちのスタジオからは幼稚園児と低学年
児が出演して『きらきら星』を踊ります。楽しみです。お衣装も青に銀の飾りが
ついていて曲にあってます。今までは、くるみ割りやコッペリアなど、バリバリ
バレエ音楽で踊ってきたので、最初お遊戯みたいだと思いましたが、振付が
入ると素敵に見えてきて、楽しみです♪
雨で憂鬱な日も、こういう作業に充てるとすがすがしい気持ちになっていいです。
今日から夏休みまで特別日課で早く帰ってくる子ども達。お昼ご飯食べなきゃ!
夏休みまで秒読みです。
Posted by モク at
12:19
│Comments(2)