スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年12月28日

みなさんよい年を~

今年は実家・ダンナ実家へ帰省するのでブログの更新も今日で終わりです。
このあと年賀状の続きに入らないと……。
今年を振りかえって何があったかちょっと思い出してみると……
①下の娘が幼稚園に入園
②わたしが外で働き始める
……あれ? あと何かあったっけ? 考えてからにすればよかったか。
とにかく上2つだけでも随分な変化です。
下の子は幼稚園に慣れるまで半年近く泣いたし、わたしが仕事することで
良くも悪くも影響があって、みんな随分自立してくれました。
今年もあと少し、いつまで高山にいられるかわからないけれど、多分ターン
してるだろうし、残りの日々を大切に過ごしたいと思います。

そうそう、今日座布団そりを買ってきました。バローホームセンターです。
去年は入り口にあったのに見かけなかったのでレジで聞いてみたら、
園芸館にあったそうで。去年は遅くに行ったから入り口近くだったのかな?
まだまだ色が豊富にあったので今のうちに購入したほうが選べますよ~
うちは2人とも赤がいいということで。ピンクもかわいかったのですが好きな
プリキュアの色がいいのですって。去年はモンデウスに忘れてきちゃったので
今年は気をつけたいです。

では、みなさんよいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします  

Posted by モク at 20:07Comments(0)

2009年12月26日

お仕事終了!

さきほど帰ってきました。3月から9ヶ月、夜遅くでありましたがとても
貴重で楽しい時間でした。これからは客として貢献していきたいです。

更新したのは、さっき書いたとおり、上の子の成績が1学期より上がって
たから。ちょっとずつ進歩しているのがわかって母は嬉しいです。この
調子でがんばってほしいです。  

Posted by モク at 01:04Comments(2)

2009年12月25日

終業式と仕事納め

下の子の幼稚園、上の子の小学校、ダンナ、わたし(昼も夜も)、
みんな今日で終わり、明日から冬休みに入ります。今年は実家へ
帰省します。ちょうど雪にあたりそうで心配ですが。
その前に上の子の通知表が心配(笑)
という訳で今日は早めに書きました~

もし、思いの外成績がよかったら気持ちよくもう1回書くかも。
そんな期待もちょっとはしておきましょう……

友人よ、お誕生日おめでとう。おとついお誕生日の友人もおめでとう。
2月に会うのが楽しみです。  

Posted by モク at 14:23Comments(2)

2009年12月24日

サンタさんを待つ

さっきやっと小3娘が寝ました。今日はいろいろあって遅くなってしまいました。
明日で終わりだし、まあしょうがないかと。
いろいろあって遅くなった1つは、サンタさんを迎える準備です。毎年娘はサンタ
さんにメッセージとお菓子とジュースを置いています。今年も、「早く準備しないと
サンタさんが来ちゃう」とあたふたしてました。それを横目でみるわたし。今年は
「ごゆっくりめしあがってください」と書いてありました。ほほう。敬語が使えるよう
になってるじゃん。(母に対する言葉は年々雑になってますが)差出人の名前は
ちゃんと妹と連名になっていました。こういうところがお姉ちゃんだね。今年の
お菓子はプリッツとアンパンマンチョコとポテトチップス。ちょっと味が濃いので
今年はジュースをやめて麦茶にしたそうです。(その気遣いが何で母にこない)
サンタさんを追いかけるサイトがあったことを思い出して2人でチェックしたら、今
出かける準備中だった。もうそろそろ出発かな?
さて、わたしも寝たいところだが、ダンナが寝ちゃったしもうちょい起きてから寝ます。
ああ眠い。明日上の子弁当だ。
みなさんもよい夢を。
メリークリスマス!
  

Posted by モク at 22:55Comments(2)

2009年12月24日

イブの夜

昨日クリスマスランチバイキングに行って贅沢しましたが、やっぱり当日もね
ということでお正月経費もないことだし(ダンナ実家に行くので)今日も食べま
した~。
でも、お昼まで仕事だったしで、買ったものばかりでした。まず、ケーキはアソ
シアのイチゴたっぷり4,800円限定60個のです。今年はなんだか奮発してい
ますよ。去年は当日買いだったんですけどね。高いだけあってありがたくいた
だきました。おいしかったです。あと半分は明日の朝食icon06
チキンは去年同様バローで丸ごとを買いました。これがメインです。やっぱり
丸ごとは楽しいです。あとはまあ適当に(笑) シャンメリーは普通のを買ったら
子ども達にはすっぱいって言われました。去年はプリキュアだったからなあ。
まだ明日学校があるのでバタバタしましたが、いいイブの夜が過ごせたと思い
ます。あとはサンタさんが来るのを待ちますよ。  

Posted by モク at 22:16Comments(0)

2009年12月23日

アソシアのクリスマスバイキングと温泉入浴

行ってきました~。
1日早いクリスマス気分です。
アソシアホテルは初めて入りましたが、部屋のつくりが開放的でかつ
落ち着いていて、とても気持ちよくすごせました。
ランチバイキングは11時半、イチバンはじめの時間です。誰もいただき
ますをしていない時間のバイキングは気持ちいいものです。食事は全
種類食べようと意気込んで行きましたが、多すぎて無理でした。肉や
海鮮、デザートが充実していました。どれもちょうどいい味付けで特に
チキンは本当においしかったicon06
子ども達にイチバン人気があったのはチョコフォンデュ。たぶんあれが
なかったらみんなのテーブルがもっときれいで済んだ気もしますが、やっ
ぱり好きですもんね。サンタさんも登場しておかしとバルーンアートをして
もらいました。幼児はタダだったのにどこまでも楽しませてくれます。
食事のあとは入浴券をもらいました。有効期限が1ヶ月先までありましたが
そこはもう勢いで入ってしまってものです。子ども2人連れて入浴、タイヘン
疲れました。いつもは1人パパのほうへ行っていたのですが、さすがに女
風呂がいいって。しばらくはラクできそうにないです。中のお風呂も露天風呂も
とても気持ちよく、いつまでもあがってくれず苦労しました。
帰りは三洋堂で本を買いました。クリスマス前の祝日、混んでいました。
下の子はレジの本(3000円)をしっかり抱えていましたが、298円の
水が入ったシールを見るけると「こっちのシールがいい」とあっさり。まだまだ
ですね。
今日は疲れました。
仕事も学校もあと2日(ダンナもわたしも28日は休むことにしたので)。
もうちょっとだけがんばりましょう!  

Posted by モク at 17:17Comments(0)

2009年12月20日

モンデウスで初すべり!

今日は午後からゆっくりモンデウスに行きました。スキー場オープンです。
着いたときはもう2時ごろだから、まあちょっと顔見せみたいなものです。
上の子は最初ソリばかりでちょっとスキーから逃げていましたけど、いざ
板を履いたら「1日券勝ってー」だって。今日は桜デーで1日1000円なので
買いましたよ。わたしとダンナも滑りました。結構ふぶいて顔が寒かった
のですが、ゲレンデはかなりよかったです。気持ちよく滑りました。
25日(金)まで1日1000円です。うちは週末まで行けないので残念です。
今年は何回行けるかな? 上の子は回数券かシーズン券かどっちがお得
か悩むところです。
さて、下の子年少なんですが、スキーセットそろえるか悩み中。3年間使う
とか無理かな。無理なら来年か。週末はアルペンにも行かないと。
冬はスキーで忙しくなります。夜の仕事はあと1回でやめることにしたので
少し余裕はできると思いますがお金はかなり飛びそうです。  

Posted by モク at 19:43Comments(0)

2009年12月19日

雪・花餅・雪かき・雪だるま・年賀状

最近は、起きたら外を確認する毎日です。

今朝は車で出かけるつもりが雪が多くかえって遅刻しそうで断念。徒歩で
行きました。この量だと雪かきは30分はみないとダメですね。ギリギリセーフ
です。読みが甘かったというか、降りすぎです!
今日は午前中、小学校で花餅を作りました。娘は去年はダンナと行ったので
今年はわたしとです。餅つきをして餅をのばして包丁で細く切り、手でちぎって
枝に巻きつけていきました。今年は紅白二色、一般的な花餅でした。去年は
緑もありました。それぞれのよさがあっていいですね。

お昼は三福寺方面のココスへ行きました。途中橋の手前で立ち往生の車2台、
1台は車を押し、1台はスコップで雪を除いてました。明日は我が身です。
信号で停まるともう発進できなくなりそうです。ま、わたしは運転しませんが。
心配していたアンダーパスはさすが新しいだけあって全く雪がなかったです。
踏み切りよりアンダーパスのほうがオススメです。

午後は下の子がバレエをして、こちらはすっかり慣れて、思い切って土曜日の
幼稚園児の時間にしてあげてよかったです。そのあと、家に帰ってスキーウェア
に着替えました。そう、雪遊び時間です。約1時間半、雪かきに雪遊びに楽しみ
ました。雪はかいてもかいても振り向けは雪がのってしまいます。途中ですっかり
飽きて雪だるまを作りました。家の裏は誰も足を入れない新しい雪が積もっていて
下の子は何度もはまっていました。わたしの雪靴(長靴)も埋まってしまう積雪
です。雪だるまはすぐできました。

そうだ! ということで家に戻って作りたての花餅を持って、雪だるまの後ろに
挿しました。年賀状のいい画像ができました。ちょっと花餅が目立たないけど
雪が多いのは一目でわかる年賀状です。というか、まだ作ってないんかい!
今晩ダンナと「ああでもない こうでもない」と話し合う予定です。印刷間に合う
かなあ?

明日はモンデウス初日です。もちろん行きますとも!
今からワックス塗りま~す。  

Posted by モク at 21:46Comments(0)

2009年12月19日

雪・雪・雪

幼稚園バスに乗せようとして、この雪の量に気づくのんきな母です。
ちなみにバスは10分以上遅れました。乗るの最後だからどん
どんずれるんですよね。雨や雪の日はもう仕方ないです。
仕事も歩いて行きました。自転車はちょっと無理っぽかったから。
というか、今日1日降り続きましたね。
今日みたいな日に限って夜もお仕事でした。もうかなり積雪してますが
やみそうにないです。明日の朝、どんなになってるのかなあ?
明日の朝は雪かきがんばりましょう!  

Posted by モク at 01:50Comments(0)

2009年12月14日

まったりした休園日

昨日の音楽会の代休で今日は幼稚園がお休みでした。したがって
わたしもお休み。下の娘と1日のんびり過ごしました。
まずはお買い物でピュア高山へ。スキー用ウェアで洗濯機で洗える
のがあるんですね。軽いしいいなあと思いましたがウェアってそんな
数いらないですよね。決して安い買い物でもないので、とりあえず
見るだけで逃げてきました。お昼におにぎりとハンバーガーを買いま
した。ロッテリアで同じクラスの子に会いました。
それからその足で原山へ。途中158号線、工事渋滞してました。
夕方は通れたので昼間だけかな。結構待ちました。原山公園は
人は少ないけれどトイレ以外はまだ施設は使えるようで、ソリもして
きました。娘はスピードを出そうとかなり仰向けで滑ってました。
教えてないのにそんな工夫をできる歳になったのですね。そして
そこで同じクラスの子に会って遊んでいました。みなさん、行くところ
被りまね。バローに行ったらもっと会えたかもしれませんね~
それにしてもちょっとずつ寒さが本格的になってきましたね。今週
半ばからは雪マークの連続です。ついに雪道走行? いや~
コワイわ。去年は運転しなかったけど、今年は仕事あるしドキドキ
です。ゆっくり安全運転しようと思います。あと。解氷スプレー?
も見てこないとですね。深夜に運転する予定があるので必要かな。
ああ、未知なる深夜の雪国走行。だれか代わって~
ところで、そのスプレー、バローホームセンターとかにもありますか?
やっぱ車関係のお店に行かないとないかな?  

Posted by モク at 22:58Comments(2)

2009年12月13日

音楽会

今日は下の娘の音楽会でした。
まず、今日の日を無事迎えられたことに感謝です。上の子が新型
インフルエンザにかかって以来、もうドキドキの毎日でした。買い物も
マスク、マスク率低い職場でもこの1週間はマスクしました。先週は
季節性の予防接種が指定日になっていて、それもドキドキでした。
待合室が病気の人と一緒だったから! なんにしても無事参加できて
みなさんホッとされていることでしょう。
まずは年長さんの太鼓演奏。ホントすばらしかったです。あと2年で
ここまで立派になれるものなのでしょうか? 園長先生の長くありが
たいお話のあとに年少さん。準備万端で待ちくたびれていたのか、
もう集中力切れてました。でも、なんとか頑張って歌ったりしていました。
年少→年中→年長といくうちに、ものすごーく成長していくのがわかり
ました。来年が楽しみです。最後の全体での歌は、年少の子達が
疲れきってどんどん脱落していました。うちの子の周りが空いてきたな
と思っているとうちの娘も何だか怪しくなっていって脱落。まあ、頑張っ
たもんね。脱落組はみんなセリフがあったり1人だけの楽器だったり
プレッシャーがあった子ばかり。やっぱり気が張っていたのでしょう。
お疲れ様と言ってあげたい。来年は最後までもつ気力も体力もついて
きてほしいものです。最後に娘、お疲れさん。セリフちゃんと言えて
えらかったよ。
最後の最後に年長さん、全員出席できたのこと、ホントよかったです。
幼稚園生活最後の大きな行事でしたもんね。それが1番嬉しかったです。  

Posted by モク at 23:33Comments(0)

2009年12月12日

さだまさしコンサート行く人~

メセナメイト(文化センターの会員)先行発売は1月6日10時ですよ~
一般は10日です。一般までチケット余るかわからないそうです。
わたしは今日早速会員になってきました。窓口で年会費500円。
だって近くで生のまっさん見たいんだもん。

さだまさしを初めてちゃんときいたのは、中1のときでした。母の録音
したカセットに「風の篝火」が入っていて当時中1のわたしはものすごく
感情移入した覚えがあります。高校時代は土曜深夜に「さだまさしの
セイヤング」をラジオで聞き当時のアルバム(風に立つライオンが入って
るの)の「パイナップル ヒル」「回転木馬」が好きでした。もちろん
「主人公」「雨やどり」「時代はずれ」なども好きです。曲数が多いので
知らない曲のほうが多いのですが、まっさんの、あのおしゃべりは
わたしは好きです。この季節になると「雪の朝」なんかが口から自然に
出てきます。

そんな訳で1月6日の昼休みはチケットととりにいってきま~す!  

Posted by モク at 13:35Comments(2)

2009年12月12日

プリザーブドフラワー

今日は、お花を習いに行きました。
生花と迷いましたが、今日はプリザーブドフラワーを体験してきました。
もちろん初体験です。生花のようにみずみずしいけれど何年も持つ
という緊張感。幸い子ども達はとてもきれいと言ってくれて何とかセーフ
でしたけど、難しかった~。
で、感想は、楽しかった!
なんだか学生に戻って授業したみたいでした。ずっと子育て中心に
突っ走ってきたけど、これからはこういう時間も持てるといいな。
持てるといいな……なのは、今日そこにたどり着くまで、まったく
息つく間もなく忙しかったし、ご飯も送り迎えもダンナ。子どもの習い
事やその他のいろいろで手一杯で。楽しかったけれど入会は難しい
かなあ。
でも、ホント楽しい時間でした。また機会があったらやりたいな♪  

Posted by モク at 00:03Comments(0)

2009年12月08日

「はや」という方言

高山に越してきて1年。わたし達の口からもちょっとずつ高山の言葉が
でるようになりました。もちろん子ども達はペラペラです。でも、この
「はや」という言葉だけは誰も使いません。というか使えません。
この「はや」は、絶妙なタイミングで使われます。「もう」とか「もはや」
とかの意味なのかと思うときもあれば、なんともいえないタイミングで
出てくるときもあります。そのタイミングは高山素人のわたし達には
まだつかめないでいるのです。仕事中でもちょっとしたおしゃべりでも
多用される「はや」、これが言えるようになったら一人前? でも、まだ
まだつかめません。うちの家族でイチバンに使えるようになるのは誰か。
「あれ? いつの間にか言ってた?」と言ってみたいものです。  

Posted by モク at 23:19Comments(6)

2009年12月07日

寒い日にはゆず茶です

今日は雪がちらつきましたね。
実家の母に電話したら、「高山はすごい雪降ってるってニュースで
やってたよ」だって。いやいや、ニュースで流れた画像ってどんだけ
すごい撮りかたしたんだろう? ってかどこを撮ったのか?
でも、粉雪が車のフロントガラスをころころしているのは、ちょっと
かわいらしい気がしませんか? 雨だったのがころころの雪粒に
なっていって。まるで本物じゃないみたい。
ところで、この冬我が家でブレイクしているのが「ゆず茶」それも
バローの限定(ってかそれしか買ってない)。春先に買ったものを
放置していて9月ごろ飲んだら、おいしいicon12
さっそく買いに走ったら、ゆず茶って10月末から春頃までしか売って
ないらしくて。ちょっとじらされると、ますます盛り上がるものでして。
びんに入って売られていて、うちの飲み物の中ではかなり高いの
ですが、わたしも子ども達もついつい飲んでしまいます。そして最後
に実(皮)も食べます。この冬はゆずで風邪予防になるといいな。
ってかこんなに飲んで家計と体重は大丈夫かしら?
がんばれ 宝くじ!  

Posted by モク at 22:22Comments(0)

2009年12月06日

バロー

今日もバロー(昨日もバロー)
いつ行っても誰かしらに会いますね。
今日は特に混んでいました。抽選会にセール、そりゃ混みますよね。
わたしも昨日に引き続き甥っ子達へのクリスマスプレゼントを買いに
行きました。おもちゃ屋さんです。おもちゃ屋さんでは10%オフクーポン
をもらえます。昨日ももらいました。が、今日はあったことを忘れてお会計。
おつりと一緒にクーポンを渡されて!!! その場で昨日のクーポン見せまし
たがお会計後はダメということでface08ガックリです。
だからわたしはクーポンを2枚も持っています。おもちゃ屋さんに行く予定
でわたしを知っている人は声を掛けてくださいね~(16日までです)
ちなみにCRTでも10%オフ券もらいました。こちらもどうぞ(25日までです)
CRTは半額になっている服が多かったです。下の子のズボンを今年・来年の
2本買いました。買いたかった白の靴下・タイツは品切れでした。同じ幼稚園の
お母さん、ほかで買ってくださいね。
あれやこれやで出費して子ども達に抽選してもらいました。下の子が2等で
1000円券を当てました! この子はアピタでも1000円の商品券を当てた
ことがあります。すごいねえ。上の子はあまり当たりませんが、当たるときは
結構大きいです。わたしが今まででイチバン大きかったのは……しょうゆ。
子ども達に任せますよ。  

Posted by モク at 22:00Comments(2)

2009年12月06日

ウォーキング

しないといけないと痛感する今日この頃です。
いや、体重増えすぎだし……それも昨日今日の問題でも
ないのですが、2月に友人が結婚披露パーティをするという
ことで。何をおいても行きたいと思っているのですが、2月。
雪がちょっと心配です。
服が入るかかなり心配です。
今着ている服はジーパンなどの育児戦闘服、仕事戦闘服、睡眠戦闘服?
くらいです。その他、特別戦闘服については着られるかかなり不安です。
たぶん着られない? ああああ~やっぱり購入なのか? でも、極力
抑えたいしなあ。だって、行くだけでもかなりかかるんだもん。ってか
雪降って電車とまったらどうする? 暖冬だけど雪の具合は未知数です
よね。まず、お天気より体型ですが。ここは、徒歩出勤でもしようかな~。
その前に今背後でわたしを手招きしているスナック類をどうにかするほうが
先決か!
とにかく地元に行くのは本当に久しぶりなので(親には来てもらってばかり
だし)かなり楽しみです。みなさんよろしく! 増えた脂肪は冬対策だと
思ってねってことでicon06  

Posted by モク at 21:46Comments(2)

2009年12月05日

食楽亭

ただいま帰ってきました。いやはや満腹満腹♪
小ライス、大ライス、メガライスのうち、メガライス2つを頼んだわたし達。
もうダメ、まったく食べ切れませんでした。たぶん大ライス2杯分くらい
ある? 大きなどんぶりにてんこ盛りですよ。お肉も大根サラダもたくさん
食べたけれど、あのご飯は! 次行くときはメガライスをみんなで分けて
食べよう。日記に反省をこめて……。  

Posted by モク at 20:11Comments(0)

2009年12月04日

自転車を買えない

いや、お給料で買えばいいのですけどね。
自転車のタイヤはもう寿命で毎日空気入れないと乗れないのです。
自転車自体もう古いし。

でも、
自転車は毎日空気入れれば乗れる。
ブレーキも緩いけどきく。
そう思ってしまうんですよね。

同じようなのが傘。
骨が一本折れてブランブランしてるんだけど。
同じような考えで買わない。

子どものはすぐ買っちゃうのにね。不思議。
やっぱり子どものはかわいいし。
大人で「いいな」と思うと信じられない値段だったりする。

ああ、でも、本は買っちゃうな。
同じくらい簡単に自転車や傘を買いたいんだけどな。
何で買えないのかな。ちゃちゃっと買ってしまいたい……
今日の朝予定外の雨でそんなことを思いながら仕事に行き
ました。  

Posted by モク at 17:10Comments(3)

2009年12月03日

久しぶりのお仕事!

は、ちょっと忙しかったです。さすがにやることがありました。
でも、やっぱり外に出るのはいいね。もう1人の自分になっている
気がします。
家庭の顔と社会での顔。どっちも大切です。
明日もちょっと忙しい予定なので張り切っていこうと思います。

来週はわたしが習い事に行きます。とはいっても体験(だけ)ですが。
フラワーアレンジメント(プリザーブドフラワー)です。初体験です。
センスない人でもそれなりのものができるのか試してきます!
続けるには道具をそろえたりしないといけないので金銭的にブブー
です(笑) だって1回のお花代だって結構かかるんだもん。
ちょっとだけ夢を見てきますicon46
ときには自分にも潤いを与えてやらないとね。  

Posted by モク at 22:02Comments(0)