スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年06月22日

カブトムシの蛹化

今脱皮(?)してるんですよ! 一匹が土の上で茶色になっててちょっと心配していました。
先ほど覗いてみたら幼虫の皮をくねくねしながら脱いでるんですよ! かなりめずらしい
瞬間なので興奮しました。でも蛹化・羽化は事故が多いとも聞いていたのでちょっと観察
してからそっと元に戻しました。プラケースで飼育して上から光が当たらないように新聞紙
をかぶせています。だから成虫になっても気づかない可能性があって、今はこまめに観察
しているのです。3匹のうち2匹は見えるところにいるので安心なのですが残り1匹がどこ
でどうしているのか不明で。とにかく蛹のときは部屋を壊してしまうと終わりなので神経を
使います。子ども達もわたしの許可なしには観察できません。当然です。だってわたしが
ここまで育てたんだもん(笑) 去年つがいで貰ってからここまでホント長かった! 虫の
飼育って結構タイヘンですね~。これで無事成虫になってくれたら……どうしよう~
さっきの蛹、頭の辺りは暗くてよく見えなかったけど、これでオス・メスが判明しそうで楽しみ
です。  

Posted by モク at 09:08Comments(4)