スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年11月22日

日々精一杯

子ども達は毎日そうなんでしょうね。
昨日は幼稚園の音楽会。うちの幼稚園は音楽に特に力が入っていて
土曜日も1日練習でした。歌や演奏曲数も10曲ほどあってタイヘン
長いものなのです。
去年はフィナーレ(全園児で7曲ぶっ通し)で寝ちゃいました。
年少にとっては、3時間の音楽会は過酷です。でも、年中は違います。
1年成長した姿を見せてくれました。ピアニカやほかの楽器の演奏が
入ります。楽器の種類も多く、みんなが大事な1音という印象を受け
ました。それに加えて年長は和太鼓に英語の歌があるからタイヘン
です。あの短期間でよくがんばったという出来栄えです。和太鼓の
演奏を見て、下の子たちはあこがれるでしょうね。英語なんかは
2曲も覚えたんだからすごい! ここまできっと苦しい思いをした
子も少なくなかったと思います。でも、それを乗り越えた年長の子
達は、きっと小学校でも立派にやっていけるんだろうなと思いました。
うちは来年この舞台にたてるのか、とても微妙になってきました。
親としてはなんとか立たせてやりたいのですが、うちは転勤族。
この園にいられるのが一番だろうけど、どの園でも家族みんなで応援
して、残りの園生活を充実したものにしてあげたいなと思いました。  

Posted by モク at 14:08Comments(0)