スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年10月11日

最後の高山祭

引っ越してきて早3年。引っ越してすぐの秋はヘロヘロで行かなかったので
3回目の秋のお祭りになりました。去年同様3連休。でも、今年の混み具合は
異常店……春の反動? 春が好き空きだったので油断してました。今回は外国
人も多かったです。とにかく宵祭りは、混みすぎてて、うちの両親にもなかなか
会えず(近くにいるのに動けない)、会ったのは宿への帰りのバス(笑)
とりあえず会えてよかった。去年の秋の2倍近く来てたの? あまりの混み具合
にビビル地元の人々。わたし達もあまり動けずじまい。
翌日もお昼前ごろから、てくてく歩いて行きました。家からはゆっくり歩いて
30分くらいかな? いい天気で、暑かったー。からくりは早々に断念。この
日は主に露天にいつくはめにface17
子ども達は楽しかったでしょうね。わたしの財布は泣いてます。川沿いでのん
びり遊びました。このままじゃただの散歩なので、ちょっと見に行きました。
で、また別院内の公園でひと遊び。帰ろうかと思いながらちょっと寄った屋台が
偶然「からくり」で、ちょうど始まったところ。ラッキーなことに後ろ斜め
45度ながらも間近で見られました。去年神社内で見たよりもよく見えて感激。
昭和館前で3時前くらいだったかな? 子ども達も去年よりよく見える分、感動
してました。上の子はあの「からくり」が気になってしょうがないようでした。
下の子は紙吹雪が散るのを今か今かと構えてました。で、終わったら真っ先に
屋台に張り付いて落ちている紙ふぶきを拾ってました。大切に取ってあるよう
です。
最後は手なが足なが前で記念撮影をして、お祭りにさよならしてきました。
今日のこと、どこまで憶えていてくれるかな?  

Posted by モク at 15:07Comments(0)