スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月20日
雪といえば
雪が降ってるのを見てたら、歌いたくなりませんか?
朝、しんしんと降るのを見て → さだまさし『雪の朝』
窓から吹雪くのを見てると → ユーミン『春よ、来い』
夜、車の中から吹雪く雪を → 教科書『雪のおどり』
槇原さんの『北風』は、めったに降らない地域にいたときに
思い浮かべた。
そのほか、教科書『ティンティララ』を思い出すのですが、
歌詞があいまい。
ティンティララ ティンティララ おどるよ
夜もふけた 野原で
ティンティララ ティンティララ 小人が
銀の粒を(?) まきながら
って感じで続いたんだけど、この後が不明。
小学校4年生のときに6クラスあって、卒業生を送る会に
各クラスで替え歌をつくった曲なのです。わたしは3組
だったので3年生といった風に
今日から 3年生 クラス替え
あの子や この子と 友達に
担任の 先生は どんな人かな
ぼくも わたしも 楽しみだ
叱られ 泣いたっけ ほめられ 喜んだ
あわてんぼ くいしんぼ わすれんぼ
今も みんな 変わらない
おお よく憶えてた!
このことを語れる人、いないよな。
引っ越す前の学校だったから。
歌っていいですね。
朝、しんしんと降るのを見て → さだまさし『雪の朝』
窓から吹雪くのを見てると → ユーミン『春よ、来い』
夜、車の中から吹雪く雪を → 教科書『雪のおどり』
槇原さんの『北風』は、めったに降らない地域にいたときに
思い浮かべた。
そのほか、教科書『ティンティララ』を思い出すのですが、
歌詞があいまい。
ティンティララ ティンティララ おどるよ
夜もふけた 野原で
ティンティララ ティンティララ 小人が
銀の粒を(?) まきながら
って感じで続いたんだけど、この後が不明。
小学校4年生のときに6クラスあって、卒業生を送る会に
各クラスで替え歌をつくった曲なのです。わたしは3組
だったので3年生といった風に
今日から 3年生 クラス替え
あの子や この子と 友達に
担任の 先生は どんな人かな
ぼくも わたしも 楽しみだ
叱られ 泣いたっけ ほめられ 喜んだ
あわてんぼ くいしんぼ わすれんぼ
今も みんな 変わらない
おお よく憶えてた!
このことを語れる人、いないよな。
引っ越す前の学校だったから。
歌っていいですね。
Posted by モク at
14:26
│Comments(0)