2009年08月26日

やっと夏休みが終わったー

とはいっても今日は始業式。午後は4時間ほど原山の住人でした(泣)
この夏休み、もう遊んで遊んで遊んで遊んで遊び倒した気がします。
ゆえにブログを書く気力もなかったのです。もう後半はヘロヘロでした、
わたしが。昨日も最高気温25度で市民プールだったし。寒かった。
夏の強制終了です。高山はすごいですね。夏なのに「寒い」という単語が
出てくるのですから。仕事も多く(1人やめた)それもタイヘンでした。
そうそうプール。市民プールへ行く、あの細い道コワイんですけど。いつか
川に転落しそうで。何とかならないのでしょうか。富山の県民プールにも
行きましたがよかったですね。安くて楽しい。でも幼児用プールもコンクリー
トで、転んだらかなり痛かったみたいですけど。なんといってもナガシマの
プール! 15年ぶりくらいに行ったのですが、かなり変わっていてびっくり!
小さな子のためのスパキッズという施設もかなりよかったし、ウォーター
スライダーが多いこと! 帰りたがらず5時間ほどプールにいましたよ。
清水のときも5時間は珍しくなかったですが、高山では凍えますね。
でも、水大好きの子ども達は短時間でも週3~4日水に入りました。
新学期が始まりやっと山のような洗濯物とおさらばできそうです。
週末は丹生川の「コスモス」でしたっけ? アルコピアのひまわりはかなり
残念だったのですがコスモスはどうでしょう。天候不順ではしょうがないけど
ちょっと寂しいですね。それにしてもこの夏いったいいくつのイベントに行った
のか。もう思い出せませ~ん。秋からは節約ですね。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(毎日のくらし)の記事
 秋は祭りが多いね (2012-10-04 15:14)
 汗かきながらフルーツパーク (2012-07-28 22:21)
 歯が (2012-07-12 22:57)
 やっとのんびり。でもちょっとだけか。 (2012-07-10 14:20)
 雨の日はお家でゆっくりムシ作り (2012-07-03 12:19)
 台風(浜松) (2012-06-20 13:46)

この記事へのコメント
スパキッズ、来週末に突撃予定です。
水遊びオムツでも可って書いてあったのでね。
2歳児でも楽しめるといいなぁ。水遊びは好きよ。
私も、ひとつくらいは大人用スライダー滑って
みたいものです。実はナガシマプール未体験。
Posted by いちじゅうさん at 2009年08月28日 21:44
>いちじゅうさん さん
スパキッズは、まさにおむつ世代の子や幼稚園児が対象ですよん。
3歳になったら親子スライダーもあります。
スパキッズのよいところは、天候に左右されないところです。
水も冷たくないし、いいと思います。
普通のプールでも小さい子が楽しめるところもありましたよ。
あとは、温泉……寒いときは大人気です。
大人用スライダー、4人の乗りのが人気あるし楽しいけど、
反対側にひっそりとある普通のもなかなかよかったです!
スライダーはたくさんあってどれにしようか迷いますよ~
それから、アウトレット。結構充実してますよん。
楽しんできてください!
Posted by モク at 2009年08月29日 01:16
お盆に見に行った時にはほとんど咲いてませんでしたが
見ごろになったみたいですよ。岐阜新聞記事
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20090831/200908310451_3303.shtml
Posted by まこちん。 at 2009年08月31日 13:12
>まこちん。 さん
記事見ました。ありがとうございます。
丹生川のコスモス祭りですね。昨日行ってきましたよ~
コスモスは間に合ったみたいですね。きれいでした。
朴の木のスキー場への下見にもなりました。お風呂が
あるのはいいですね。この冬はこのスキー場にもお世話に
なりそうです。
Posted by モクモク at 2009年08月31日 14:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。