2010年09月14日
ベランダに小さな訪問者
夜8時ごろ、上の娘が月の観察をしていたら足元にクワガタが!
ダンナを呼んで見せたら部屋に入れて子ども達といじり始めて……
今、金魚の横で餌を食べてます。なんということでしょう!
クワガタって結構小さいんですね。ネットで種類を調べたんだけど
どれも同じに見える。人間の判別ですら苦手なわたしには難関すぎ。
もう諦めました。明日にでもお昼休みにダンナに木切れでも拾って
もらおうかと思ったのですが、今はクマが怖いのでやめました。
今年はクマが怖いですよね。
原山でも目撃されたんですよね。今日、まさに原山公園に行ったの
ですが、ちょっと怖かったのでソリはやめました。クマに注意の
看板が出てました。だから子どもにクマの怖さも教えておきました。
下の子はクマが怖いとは知らなかったらしくびっくりしてました。
静岡にいればそれでもいいけど、やっぱり高山じゃ知っておかない
とね。
それにしても、クワガタによっては越冬するのもいるらしいですね。
これは小さいからたぶんもうちょっとの寿命だと思うけど、縁あって
飼うことになったのでしっかりお世話できたらいいなあと思います。
ダンナを呼んで見せたら部屋に入れて子ども達といじり始めて……
今、金魚の横で餌を食べてます。なんということでしょう!
クワガタって結構小さいんですね。ネットで種類を調べたんだけど
どれも同じに見える。人間の判別ですら苦手なわたしには難関すぎ。
もう諦めました。明日にでもお昼休みにダンナに木切れでも拾って
もらおうかと思ったのですが、今はクマが怖いのでやめました。
今年はクマが怖いですよね。
原山でも目撃されたんですよね。今日、まさに原山公園に行ったの
ですが、ちょっと怖かったのでソリはやめました。クマに注意の
看板が出てました。だから子どもにクマの怖さも教えておきました。
下の子はクマが怖いとは知らなかったらしくびっくりしてました。
静岡にいればそれでもいいけど、やっぱり高山じゃ知っておかない
とね。
それにしても、クワガタによっては越冬するのもいるらしいですね。
これは小さいからたぶんもうちょっとの寿命だと思うけど、縁あって
飼うことになったのでしっかりお世話できたらいいなあと思います。
Posted by モク at 21:44│Comments(0)
│毎日のくらし