2012年03月01日

天職

今春には下の子も小学生になるということで、徐々に社会復帰したいなあと思う
今日この頃。これから生涯をかけてできる仕事を見つけられたらと思い、いろいろ
調べてみたんだけど、どれもピンとこない。
今日やってる仕事は小学生向けの国語の参考書の原稿書き。今回のは自由度が
高めのもので結構楽しい。結局これがイチバンなのかなあ? たしかに活字大好き
だし、本を買わなくてもいろいろなストーリーに出会えるし。しかも、お金までもらえる。
でもね、これからを思うと、これだけではやっていけない。やっていけないこともない
けど、量を増やすと大変すぎて生活が破綻することになる。そんなときもあったから。
短時間のパートと併用しかないのか。どっちつかずは、何だかすっきりしないんだけど。
本当は、若い頃やってた、小学校低学年向けの私立中学受験クラスがイチバン楽し
かったと思ってる。でもね、子どもがいたらできない仕事だよね。楽しすぎてのめりこんで
自分の子どもを忘れちゃいそうだから。
そうか、結局不器用なのがいけないのか。
じゃあ、1つに絞って……

で、はじめに戻るのね。

さて、寝ないとね。明日は引越しの見積もり3社だ。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(毎日のくらし)の記事
 秋は祭りが多いね (2012-10-04 15:14)
 汗かきながらフルーツパーク (2012-07-28 22:21)
 歯が (2012-07-12 22:57)
 やっとのんびり。でもちょっとだけか。 (2012-07-10 14:20)
 雨の日はお家でゆっくりムシ作り (2012-07-03 12:19)
 台風(浜松) (2012-06-20 13:46)

この記事へのコメント
先ほどは、プールで失礼しました。 岐阜市に転勤する者です。中学英語の文科省検定教科書の編集者だったということもあり、私も教材関係の仕事をしています。私は現場経験ないので原稿は書きませんが、校正校閲の方です。仕事はいると締め切りがあるので主婦は大変ですよね!!
浜松いってもがんばってくださいね!!  
Posted by たけたかママ at 2012年03月07日 12:40
>たけたかママさん
お返事が遅くなってすみません。
今日、たぶんここでの最後の原稿を出しました。
英語ですか。すごいですね。わたしの頭の中に英語……は(泣)
わたしは国語です。小・中学生ものから漢検や速読などを、
書いたり校正したり。元編集者ですが、うちは零細企業で、何でも
アリでした。
たけたかママさんも、岐阜でもパワフルに頑張ってください。
このブログももうちょっと続ける予定なので、ときどき見に来て
くださいね!
Posted by モク at 2012年03月12日 13:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。