スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月12日
今日はほおのきでスキー
昨日書いたとおり、今日もスキーでした。午前中は結構雪が降っていたので
天候を心配しましたが、午後はいい天気! 道中「5℃」なんて表示まで
見てしまいました。スキー場はマイナスでしたが、ぼこぼこの上にふかふか
だったので最初は怖かったです。でも、もともとしっかり圧雪してあるからか
だんだんいい感じになってきました。いい天気の中、気持ちよく滑ることが
できました。実はわたしはほおのき初めてで、最初はロープとかがあまりない
のが怖いなあなんて思ってました。でも、自分の実力に応じてどこでも滑って
いける自由な感じもいいなあなんて、徐々に思うようになりました。木立の間を
すいすいとか、ね。恐れを知らない下の子が、とんでもないほうに挑戦しに
行こうとするのを止めるのがタイヘンでした。だって、そこはママが行けない(泣)
わざわざ山を上がっていって、勢いつけて、急なゾーンに突っ込んでいくのです。
しかも、止まれなかったフリが、まるでわざとらしいし。
リフトはてっぺんまで行っても大丈夫でした。リフトを出たら係のおじさんに
声をかけられて、滝の場所を教えてもらいました。リフトから左に行って、
カーブ3つくらいいったところです。滝が凍ってました。
じゅうぶん滑って指先が痛いほど冷えてきたら、温泉へゴー。手足の先がじんじん
して気持ちよかったです。
天候を心配しましたが、午後はいい天気! 道中「5℃」なんて表示まで
見てしまいました。スキー場はマイナスでしたが、ぼこぼこの上にふかふか
だったので最初は怖かったです。でも、もともとしっかり圧雪してあるからか
だんだんいい感じになってきました。いい天気の中、気持ちよく滑ることが
できました。実はわたしはほおのき初めてで、最初はロープとかがあまりない
のが怖いなあなんて思ってました。でも、自分の実力に応じてどこでも滑って
いける自由な感じもいいなあなんて、徐々に思うようになりました。木立の間を
すいすいとか、ね。恐れを知らない下の子が、とんでもないほうに挑戦しに
行こうとするのを止めるのがタイヘンでした。だって、そこはママが行けない(泣)
わざわざ山を上がっていって、勢いつけて、急なゾーンに突っ込んでいくのです。
しかも、止まれなかったフリが、まるでわざとらしいし。
リフトはてっぺんまで行っても大丈夫でした。リフトを出たら係のおじさんに
声をかけられて、滝の場所を教えてもらいました。リフトから左に行って、
カーブ3つくらいいったところです。滝が凍ってました。
じゅうぶん滑って指先が痛いほど冷えてきたら、温泉へゴー。手足の先がじんじん
して気持ちよかったです。
Posted by モク at
22:33
│Comments(0)
2012年02月11日
流葉スキー場
今日は上の娘が荒城農業だったので、味噌作りを途中まで参加させてもらった後、
下の娘とダンナと3人で神岡の流葉スキー場へ行ってきました。このスキー場の
よいところは、
1.荒城農業から近い
2.午後券が11時から使える(これオススメ。でも、幼児もリフトに乗る子は
有料です)
初めて行きましたが、予想外に(ゴメンナサイ)大きくてびっくりしました。
しかも、雪質がイイ!
それに、何? スノーボーダーの隠れ家かと聞きたいくらい、他県ナンバーの
スノーボーダーばかり。あの、削れた線がダメな人にはオススメしませんが、
コースはいろいろあるので楽しいです。それに焼肉やさんからいいにおいが
してくるので、食欲も増大します(笑)1日券なら途中のコンビニで昼食と
抱き合わせのお得なチケットがあるんだそうで。ヒマラヤにも1日券ならではの
お得チケットのパンフレットがあったなあ。
とにかく、上の娘を迎えに行くまでの数時間でしたが、昼食以外ほぼずっと
ノンストップで楽しんできました。
今年は道も凍結していないので、今まで躊躇していた人、ぜひ行ってみてください。
で、明日の午後からは、ほおのきに行ってきます。
スキースキーです!
雑念を払って、転勤の打診がくるまで考えないようにします。。。
下の娘とダンナと3人で神岡の流葉スキー場へ行ってきました。このスキー場の
よいところは、
1.荒城農業から近い
2.午後券が11時から使える(これオススメ。でも、幼児もリフトに乗る子は
有料です)
初めて行きましたが、予想外に(ゴメンナサイ)大きくてびっくりしました。
しかも、雪質がイイ!
それに、何? スノーボーダーの隠れ家かと聞きたいくらい、他県ナンバーの
スノーボーダーばかり。あの、削れた線がダメな人にはオススメしませんが、
コースはいろいろあるので楽しいです。それに焼肉やさんからいいにおいが
してくるので、食欲も増大します(笑)1日券なら途中のコンビニで昼食と
抱き合わせのお得なチケットがあるんだそうで。ヒマラヤにも1日券ならではの
お得チケットのパンフレットがあったなあ。
とにかく、上の娘を迎えに行くまでの数時間でしたが、昼食以外ほぼずっと
ノンストップで楽しんできました。
今年は道も凍結していないので、今まで躊躇していた人、ぜひ行ってみてください。
で、明日の午後からは、ほおのきに行ってきます。
スキースキーです!
雑念を払って、転勤の打診がくるまで考えないようにします。。。
Posted by モク at
23:41
│Comments(0)
2012年02月10日
この時期の転勤族
未だに4月からの生活が定まらない我が家です。
あれ? 浜松に家を建てるんじゃなかったの? と思っているお知り合いの
みなさま、それがですね、事情が変わるかもしれないんです。
転勤先が、打診もまだなのですが、今のところの探りの結果が、通勤定期
10万円になってしまうA県N市でして(隠す必要もないか。わかりやすくて)
今まで楽して通勤していたダンナも、通勤時間がかなり負担になりそうで。
定期代もかなり持ち出しになってしまうしね。住宅ローンに加えて通勤定期代
または単身赴任とか……もうありえないってね。それにN市はわたしがかつて
住んでいたということで、まず両親が喜んでます。同じ県だから。
とにかく、打診もまだなんです(泣)
周囲の人たちは次々と残留だの転勤だの決まってるのに。
毎度のことながら落ち着かない日々を送ってます。
だから、習い事もまだやめられないのです。。。
100%転勤って訳じゃないしね。
でも、ほぼ転勤です。
ああでも、転勤先が決まっても、住むところはまたまた待たされるんですよね。
まだまだ落ち着かないです。
あれ? 浜松に家を建てるんじゃなかったの? と思っているお知り合いの
みなさま、それがですね、事情が変わるかもしれないんです。
転勤先が、打診もまだなのですが、今のところの探りの結果が、通勤定期
10万円になってしまうA県N市でして(隠す必要もないか。わかりやすくて)
今まで楽して通勤していたダンナも、通勤時間がかなり負担になりそうで。
定期代もかなり持ち出しになってしまうしね。住宅ローンに加えて通勤定期代
または単身赴任とか……もうありえないってね。それにN市はわたしがかつて
住んでいたということで、まず両親が喜んでます。同じ県だから。
とにかく、打診もまだなんです(泣)
周囲の人たちは次々と残留だの転勤だの決まってるのに。
毎度のことながら落ち着かない日々を送ってます。
だから、習い事もまだやめられないのです。。。
100%転勤って訳じゃないしね。
でも、ほぼ転勤です。
ああでも、転勤先が決まっても、住むところはまたまた待たされるんですよね。
まだまだ落ち着かないです。
Posted by モク at
16:54
│Comments(2)
2012年02月03日
メイク
バレエの発表会まであと1ヶ月となり、今日はバレエメイクの講習会でした。
今度こそはきれいにと意気込んで行ったのですが……。できあがった下の娘の
メイクを、チラッと見たときの先生の失笑を見逃さなかったわたし
どうやったら、整った舞台メイクができるのでしょう? センス?
ボディ専門でがんばるしかないのかも。
でもでも、ああでもないこうでもないとメイクに勤しむのは楽しいです。
上の娘も、もしかしたらお姉さん方と一緒にやるのかもなんて噂を聞いたので
試しに自分でやらせてみました……まずはウィンクの練習だな。
明日もあさってもバレエ三昧な娘達。好きで好きで仕方ないといったところで
しょうか。
もし引越しだったら、またやりたいだって。まずは、仕事を探さないとな。
今日は節分でしたが、夕食後にバレエがあったので、バレエ前に簡単に豆まき
して、帰ってから恵方巻きを食べました。今年は北北西のちょっと右ですって。
静かに食べてました。どんなこと願ったのかな?
今度こそはきれいにと意気込んで行ったのですが……。できあがった下の娘の
メイクを、チラッと見たときの先生の失笑を見逃さなかったわたし

どうやったら、整った舞台メイクができるのでしょう? センス?
ボディ専門でがんばるしかないのかも。
でもでも、ああでもないこうでもないとメイクに勤しむのは楽しいです。
上の娘も、もしかしたらお姉さん方と一緒にやるのかもなんて噂を聞いたので
試しに自分でやらせてみました……まずはウィンクの練習だな。
明日もあさってもバレエ三昧な娘達。好きで好きで仕方ないといったところで
しょうか。
もし引越しだったら、またやりたいだって。まずは、仕事を探さないとな。
今日は節分でしたが、夕食後にバレエがあったので、バレエ前に簡単に豆まき
して、帰ってから恵方巻きを食べました。今年は北北西のちょっと右ですって。
静かに食べてました。どんなこと願ったのかな?
Posted by モク at
23:04
│Comments(0)
2012年01月20日
雪といえば
雪が降ってるのを見てたら、歌いたくなりませんか?
朝、しんしんと降るのを見て → さだまさし『雪の朝』
窓から吹雪くのを見てると → ユーミン『春よ、来い』
夜、車の中から吹雪く雪を → 教科書『雪のおどり』
槇原さんの『北風』は、めったに降らない地域にいたときに
思い浮かべた。
そのほか、教科書『ティンティララ』を思い出すのですが、
歌詞があいまい。
ティンティララ ティンティララ おどるよ
夜もふけた 野原で
ティンティララ ティンティララ 小人が
銀の粒を(?) まきながら
って感じで続いたんだけど、この後が不明。
小学校4年生のときに6クラスあって、卒業生を送る会に
各クラスで替え歌をつくった曲なのです。わたしは3組
だったので3年生といった風に
今日から 3年生 クラス替え
あの子や この子と 友達に
担任の 先生は どんな人かな
ぼくも わたしも 楽しみだ
叱られ 泣いたっけ ほめられ 喜んだ
あわてんぼ くいしんぼ わすれんぼ
今も みんな 変わらない
おお よく憶えてた!
このことを語れる人、いないよな。
引っ越す前の学校だったから。
歌っていいですね。
朝、しんしんと降るのを見て → さだまさし『雪の朝』
窓から吹雪くのを見てると → ユーミン『春よ、来い』
夜、車の中から吹雪く雪を → 教科書『雪のおどり』
槇原さんの『北風』は、めったに降らない地域にいたときに
思い浮かべた。
そのほか、教科書『ティンティララ』を思い出すのですが、
歌詞があいまい。
ティンティララ ティンティララ おどるよ
夜もふけた 野原で
ティンティララ ティンティララ 小人が
銀の粒を(?) まきながら
って感じで続いたんだけど、この後が不明。
小学校4年生のときに6クラスあって、卒業生を送る会に
各クラスで替え歌をつくった曲なのです。わたしは3組
だったので3年生といった風に
今日から 3年生 クラス替え
あの子や この子と 友達に
担任の 先生は どんな人かな
ぼくも わたしも 楽しみだ
叱られ 泣いたっけ ほめられ 喜んだ
あわてんぼ くいしんぼ わすれんぼ
今も みんな 変わらない
おお よく憶えてた!
このことを語れる人、いないよな。
引っ越す前の学校だったから。
歌っていいですね。
Posted by モク at
14:26
│Comments(0)
2012年01月15日
発表会
今日は、娘達のピアノの発表会でした。下の娘にとっては初めての
発表会。さぞ緊張しているだろうと心配していましたが、まったく
そんなそぶりも見せず普通に弾いてました。
それにしても、世界文化センターでの発表会は初めてでしたが……
いい音ですね。ピアノもいいし、響きもいい
気持ちよく弾けたんじゃないでしょうか。
明日は、クリーニングだな。
お疲れ様。
明日からまた地道にやっていこうか。
発表会。さぞ緊張しているだろうと心配していましたが、まったく
そんなそぶりも見せず普通に弾いてました。
それにしても、世界文化センターでの発表会は初めてでしたが……
いい音ですね。ピアノもいいし、響きもいい

気持ちよく弾けたんじゃないでしょうか。
明日は、クリーニングだな。
お疲れ様。
明日からまた地道にやっていこうか。
Posted by モク at
20:31
│Comments(0)
2012年01月14日
モンデウス
今日は、上の娘が荒城農業に行くのについていかず、モンデウスに行きました。
なぜなら、年末のスキー合宿以来スキーに行ってないと、下の娘が切れ気味だっ
から
あすは、毎年行ってるイベントですが(去年の画像に載ってました~)、今年は
ピアノの発表会です。勉強会をのぞくと、下の娘にとっては初めての発表会。
ものすごく緊張してしまうので、ちょっと心配です。上の娘は、まあ、大丈夫
そうだからいいんだけど。とにかく舞台に慣れるのも、ピアノでは大事な経験
ですもんね。
で、モンデウス。今年の学割を見た方、!!!じゃなかったですか? だって
回数券の表示が消えてるんだもん。お昼食べてから行くような、うちみたいな
人、困りますよね? でも、聞いてみたら、書いてないだけで使えるようです。
購入時に「回数券ください」と言えば例年通り買えるそうです。こういう変更が
何気なくあるのって困りますよね。アルコピアオンリーにするところでしたよ。
我が家はお昼すぎから現れて、リフトがとまるまでいます。今日みたいに上の
娘を迎えに行くとかで途中に帰ろうものなら、下の娘がものすごく不機嫌になる
のです。その娘、今年は去年よりペースダウン気味。やっぱり怖さとかを感じる
ようになったのかなあ? そのうち本性が出てくるでしょうけど。
今日は、そんな理由でお昼前から行ったのでお昼ご飯はさくらりあだっけ?
2階の食堂で食べました。もつ煮丼の大盛りをダンナと半分こしましたが、これは
おいしい
丸明のもつ煮のファンですが、ここのもオススメです。でも、1人で食べると
くどいかもしれない。お汁ものがあればいいんだけど。
今年も回数券を買い買い、がっつり滑りにいきます。来週はたぶん土曜午後にいる
ことでしょう。毎年いるのに一向にうまくなってないおばさんがいたら、それは
わたしです
なぜなら、年末のスキー合宿以来スキーに行ってないと、下の娘が切れ気味だっ
から

あすは、毎年行ってるイベントですが(去年の画像に載ってました~)、今年は
ピアノの発表会です。勉強会をのぞくと、下の娘にとっては初めての発表会。
ものすごく緊張してしまうので、ちょっと心配です。上の娘は、まあ、大丈夫
そうだからいいんだけど。とにかく舞台に慣れるのも、ピアノでは大事な経験
ですもんね。
で、モンデウス。今年の学割を見た方、!!!じゃなかったですか? だって
回数券の表示が消えてるんだもん。お昼食べてから行くような、うちみたいな
人、困りますよね? でも、聞いてみたら、書いてないだけで使えるようです。
購入時に「回数券ください」と言えば例年通り買えるそうです。こういう変更が
何気なくあるのって困りますよね。アルコピアオンリーにするところでしたよ。
我が家はお昼すぎから現れて、リフトがとまるまでいます。今日みたいに上の
娘を迎えに行くとかで途中に帰ろうものなら、下の娘がものすごく不機嫌になる
のです。その娘、今年は去年よりペースダウン気味。やっぱり怖さとかを感じる
ようになったのかなあ? そのうち本性が出てくるでしょうけど。
今日は、そんな理由でお昼前から行ったのでお昼ご飯はさくらりあだっけ?
2階の食堂で食べました。もつ煮丼の大盛りをダンナと半分こしましたが、これは
おいしい

丸明のもつ煮のファンですが、ここのもオススメです。でも、1人で食べると
くどいかもしれない。お汁ものがあればいいんだけど。
今年も回数券を買い買い、がっつり滑りにいきます。来週はたぶん土曜午後にいる
ことでしょう。毎年いるのに一向にうまくなってないおばさんがいたら、それは
わたしです

Posted by モク at
21:51
│Comments(0)
2012年01月05日
年末年始に一区切り
クリスマスイブにブログを更新したんですよね。
幸せなんて書いて、まさかあのあと……。
25日の朝に祖母が亡くなりました。前日の夜はクリスマス会で
カラオケ歌いまくりだったらしいのですけどね。本当に急でした。
祖母は福岡県民。普通だったら行けない距離でしたが、今回は
ちょうど子ども達が終業式&スキー合宿3泊4日という、これ以上
ないタイミングであったため、行くことができました。10年ぶり位の
喪服で買いなおしでしたが(前のは7号!?無理だし)。わたしは
初孫で唯一の女孫だったので、ものすごくかわいがってもらって
いたので、最後にお別れにいけて本当によかったです。本当は生きて
会いたかったですが。祖母から年賀状も届きました。よって、うちも
通常どおり過ごしています。形見分けで祖母の芸術作品をもらいました。
新しい家に来たら見てください。プロの刺繍というものがどんなものか!
さて、年末年始は、石川県と富山県で過ごしました。しかし! しかし
でありますが、うっかりきまぐれで行ったので、飲食店がほとんど休み。
かに食べに行ったのに、すきやで年越しですよ。泣けるというより笑えた
な、ここまで店がないと。富山も同様。専門店は全滅。いいもん。福袋は
しっかり買ってきたもんね。年末ジャンボは……
さて、年越しでは、もう1つ。仕事も年越しました。しばらく忙しい
みたいです。今さっき、ヤマトに載せたので、ほっと一息です。
週末は浜松です。家について、進展はあるのか、ないのか? 子どもは
残ってバレエに行きたいと言ってますが、もうちょっと我慢してね。
さて、雪はどうかな? すでに筋肉痛かもです。運転コワイ
幸せなんて書いて、まさかあのあと……。
25日の朝に祖母が亡くなりました。前日の夜はクリスマス会で
カラオケ歌いまくりだったらしいのですけどね。本当に急でした。
祖母は福岡県民。普通だったら行けない距離でしたが、今回は
ちょうど子ども達が終業式&スキー合宿3泊4日という、これ以上
ないタイミングであったため、行くことができました。10年ぶり位の
喪服で買いなおしでしたが(前のは7号!?無理だし)。わたしは
初孫で唯一の女孫だったので、ものすごくかわいがってもらって
いたので、最後にお別れにいけて本当によかったです。本当は生きて
会いたかったですが。祖母から年賀状も届きました。よって、うちも
通常どおり過ごしています。形見分けで祖母の芸術作品をもらいました。
新しい家に来たら見てください。プロの刺繍というものがどんなものか!
さて、年末年始は、石川県と富山県で過ごしました。しかし! しかし
でありますが、うっかりきまぐれで行ったので、飲食店がほとんど休み。
かに食べに行ったのに、すきやで年越しですよ。泣けるというより笑えた
な、ここまで店がないと。富山も同様。専門店は全滅。いいもん。福袋は
しっかり買ってきたもんね。年末ジャンボは……
さて、年越しでは、もう1つ。仕事も年越しました。しばらく忙しい
みたいです。今さっき、ヤマトに載せたので、ほっと一息です。
週末は浜松です。家について、進展はあるのか、ないのか? 子どもは
残ってバレエに行きたいと言ってますが、もうちょっと我慢してね。
さて、雪はどうかな? すでに筋肉痛かもです。運転コワイ

Posted by モク at
16:25
│Comments(0)
2011年12月25日
メリークリスマス
さて、今夜はもうちょっと起きてないといけないので久しぶりに
ブログです。今月は毎日毎日忙しく過ごしていました。ちょっと
まとまった仕事が入っていたのもあります。バレエのレッスンが
増えてきたのもあります。ピアノの発表会も近づいています。家
探しもなかなかタイヘンです。そんな訳で毎日何かしらありました。
でも、今日は、クリスマスイブ。毎年バリューのチキンを買って
いますが、今日は家族で出かけたのでアピタで買い物をしました。
いつもは親からプレゼントはしないのですが、今年は腕時計を買っ
てあげました。だってね、上の娘、遊びにいくのに大きな置き時計
をバッグにぎゅうぎゅう詰めて行くんだもん。前に買ってもらった
腕時計を無くしたので、しばらくは我慢させていましたが、ちょっと
気の毒になったのです。前よりちょっとお姉さんっぽいのを選んで
喜んでいました。喜ぶ顔っていいですね。今年はダンナにも買いま
した。8年ぶりくらいです(笑)1000円くらいのもので欲しがって
いたクッションです。わたしからプレゼントなんて信じられない
様子で、嬉しそうなので、よいでしょう。
イブの夜は、まあアピタ様様のメニューでしたが、子ども達が盛り
あげてくれました。プログラムなんか作って「はじめの言葉」とか
あるの。そのあとピアノ演奏で、姉妹でジングルベルや発表会で
弾く予定の曲を披露してくれました。あとは、あわてんぼうのサンタ
クロースを歌って、写真を撮って、ろうそくを吹き消して……。
あと何年こんなクリスマスイブを過ごせるか分からないですが、
とても幸せだなあと思いました。
さて、今年もあと数日。毎日用事があって、年末年始用のもう断り
きれないほど切羽詰ってるらしい仕事もあるし、年始は兼六園だし。
まずは、大掃除をして、荒城農業で作ったしめ縄を出さないとね。
ブログです。今月は毎日毎日忙しく過ごしていました。ちょっと
まとまった仕事が入っていたのもあります。バレエのレッスンが
増えてきたのもあります。ピアノの発表会も近づいています。家
探しもなかなかタイヘンです。そんな訳で毎日何かしらありました。
でも、今日は、クリスマスイブ。毎年バリューのチキンを買って
いますが、今日は家族で出かけたのでアピタで買い物をしました。
いつもは親からプレゼントはしないのですが、今年は腕時計を買っ
てあげました。だってね、上の娘、遊びにいくのに大きな置き時計
をバッグにぎゅうぎゅう詰めて行くんだもん。前に買ってもらった
腕時計を無くしたので、しばらくは我慢させていましたが、ちょっと
気の毒になったのです。前よりちょっとお姉さんっぽいのを選んで
喜んでいました。喜ぶ顔っていいですね。今年はダンナにも買いま
した。8年ぶりくらいです(笑)1000円くらいのもので欲しがって
いたクッションです。わたしからプレゼントなんて信じられない
様子で、嬉しそうなので、よいでしょう。
イブの夜は、まあアピタ様様のメニューでしたが、子ども達が盛り
あげてくれました。プログラムなんか作って「はじめの言葉」とか
あるの。そのあとピアノ演奏で、姉妹でジングルベルや発表会で
弾く予定の曲を披露してくれました。あとは、あわてんぼうのサンタ
クロースを歌って、写真を撮って、ろうそくを吹き消して……。
あと何年こんなクリスマスイブを過ごせるか分からないですが、
とても幸せだなあと思いました。
さて、今年もあと数日。毎日用事があって、年末年始用のもう断り
きれないほど切羽詰ってるらしい仕事もあるし、年始は兼六園だし。
まずは、大掃除をして、荒城農業で作ったしめ縄を出さないとね。
Posted by モク at
00:38
│Comments(0)
2011年11月12日
農業とほおば味噌と飛騨の里
今日は、高山満喫デーでした
朝から荒城農業に行って、野菜を収穫し、花や野菜のの苗を植えて、勾玉作りまで
してきました。もうくたくたです。子どもは元気ですごい! 農業はいいですね。
土曜日のあさから健全です。浜松にもあればいいのに。
夕食のメインはほおば焼きです。きのこ類4種に飛騨牛2種類を100gずつ。
給料前なのでね
でも、ほおば焼きにはトロトロの飛騨牛がいちばん合ってると思うのです。
ほかのお肉だと硬くなっちゃうんじゃないのかな? あの焼けた味噌をこそげ
とって食べるのがいいです。うちの家族はみんな好きです。楽だしね♪
飛騨牛は量が少なめでも満足できるのもいいですよね~。お味噌汁は
今日いただいた野菜をがっつり入れました。こも豆腐いいですよね。最近は
ほかのお豆腐入れてないです。
食後はお散歩兼ねて飛騨の里へ。実はライトアップは初めて。去年とかは寒くて。
紅葉は毎年行ってます。ライトアップの青色、いいですね。幻想的です。
今日は、かなり濃縮された1日でした。明日は下の娘のお友達と遊びます。
上の娘はお友達と遊びに行くし、ダンナは何するか知らないけど(笑)みんな
それぞれを楽しむ1日になりそうです。
最後に、ドラゴンズ先勝! やった~

朝から荒城農業に行って、野菜を収穫し、花や野菜のの苗を植えて、勾玉作りまで
してきました。もうくたくたです。子どもは元気ですごい! 農業はいいですね。
土曜日のあさから健全です。浜松にもあればいいのに。
夕食のメインはほおば焼きです。きのこ類4種に飛騨牛2種類を100gずつ。
給料前なのでね

でも、ほおば焼きにはトロトロの飛騨牛がいちばん合ってると思うのです。
ほかのお肉だと硬くなっちゃうんじゃないのかな? あの焼けた味噌をこそげ
とって食べるのがいいです。うちの家族はみんな好きです。楽だしね♪
飛騨牛は量が少なめでも満足できるのもいいですよね~。お味噌汁は
今日いただいた野菜をがっつり入れました。こも豆腐いいですよね。最近は
ほかのお豆腐入れてないです。
食後はお散歩兼ねて飛騨の里へ。実はライトアップは初めて。去年とかは寒くて。
紅葉は毎年行ってます。ライトアップの青色、いいですね。幻想的です。
今日は、かなり濃縮された1日でした。明日は下の娘のお友達と遊びます。
上の娘はお友達と遊びに行くし、ダンナは何するか知らないけど(笑)みんな
それぞれを楽しむ1日になりそうです。
最後に、ドラゴンズ先勝! やった~

Posted by モク at
22:31
│Comments(2)
2011年11月10日
お散歩マルシェに行ってきました
10時半過ぎくらいから、世界文化センターにいました。
お散歩マルシェは第1回に行ったきりだったので、かなり
久しぶりでした。平日だというのに、結構人がいました。
コンベンションホールに入ってすぐに、かわいらしいお店!
早速ネックウォーマーとガーゼハンカチを買いました。
ネックウォーマーはラベンダー柄で内側が紫のふわふわ、
ボタンが3つ着いていて被らずに巻いて着けられるのが
いいです。ガーゼハンカチは子ども達用。並んでいる人達の
手には素敵な商品がずらり。やはり開店と同時に入るべき
だった~。お値段も「ホントに? いいの? じゃあもっと
買おうかな」と思ったほど。ハンドメイドって高いイメージが
あったけど、本当に良心的でかわいらしくて丁寧に作られて
いて。大切に使わせていただきます!
そうそう、ジャムも買いました。りんごとアールグレイのジャム
です。試食したら、おいしくって! 富山からいらっしゃった
みたいです。クラッカーにつけたら、すてきなお茶になりそう。
道中は、見事な紅葉の山々。もうすぐお別れかと思うと辛い
けど、その日まで、ここでできる楽しさを存分に味わってい
きたいと思います。
お散歩マルシェは第1回に行ったきりだったので、かなり
久しぶりでした。平日だというのに、結構人がいました。
コンベンションホールに入ってすぐに、かわいらしいお店!
早速ネックウォーマーとガーゼハンカチを買いました。
ネックウォーマーはラベンダー柄で内側が紫のふわふわ、
ボタンが3つ着いていて被らずに巻いて着けられるのが
いいです。ガーゼハンカチは子ども達用。並んでいる人達の
手には素敵な商品がずらり。やはり開店と同時に入るべき
だった~。お値段も「ホントに? いいの? じゃあもっと
買おうかな」と思ったほど。ハンドメイドって高いイメージが
あったけど、本当に良心的でかわいらしくて丁寧に作られて
いて。大切に使わせていただきます!
そうそう、ジャムも買いました。りんごとアールグレイのジャム
です。試食したら、おいしくって! 富山からいらっしゃった
みたいです。クラッカーにつけたら、すてきなお茶になりそう。
道中は、見事な紅葉の山々。もうすぐお別れかと思うと辛い
けど、その日まで、ここでできる楽しさを存分に味わってい
きたいと思います。
Posted by モク at
13:23
│Comments(0)
2011年10月19日
おかえり
今日の午後、2泊3日のセカンドスクールを終えた上の娘が帰って
きました。2時過ぎに解散とのことで学校に迎えに行ってみました。
もしわたしだけだったら恥ずかしいな、過保護かな? とドキドキ
しましたが、10人くらいいたのでちょっとホッとしました。お父
さんがいらっしゃってる子もいました。ってか、みんな車で来てた。
歩きで迎えにきたオトボケさんはわたしくらいか。荷物持ってあげた
けど重かった(笑) 2年生のときに同じクラスで仲良くしてた子と
一緒に3人でおしゃべりしながら帰りました。2人ともそれはそれは
マシンガントークで、本当に楽しかったんでしょうね。話をきいてい
ると、5年生って、もう、小学生から中学生に片足かけてるんだなって
思いました。小さい子の話を聞いてあげるというより、ガールズトーク
みたいでね。
帰ってからも1時間半くらい、娘のトークは続きました。本当に楽し
かったんでしょうね。
わたしも伝えたかったんですよ、ドラゴンズが優勝したってね!
セールもちょっと行ってきました。でも、何か胸がいっぱいで。だって
これだけ苦しんだんだから。嬉しいというよりホッしてしまって。
クライマックス、日本シリーズは、家族でみんなで応援したいです。
きました。2時過ぎに解散とのことで学校に迎えに行ってみました。
もしわたしだけだったら恥ずかしいな、過保護かな? とドキドキ
しましたが、10人くらいいたのでちょっとホッとしました。お父
さんがいらっしゃってる子もいました。ってか、みんな車で来てた。
歩きで迎えにきたオトボケさんはわたしくらいか。荷物持ってあげた
けど重かった(笑) 2年生のときに同じクラスで仲良くしてた子と
一緒に3人でおしゃべりしながら帰りました。2人ともそれはそれは
マシンガントークで、本当に楽しかったんでしょうね。話をきいてい
ると、5年生って、もう、小学生から中学生に片足かけてるんだなって
思いました。小さい子の話を聞いてあげるというより、ガールズトーク
みたいでね。
帰ってからも1時間半くらい、娘のトークは続きました。本当に楽し
かったんでしょうね。
わたしも伝えたかったんですよ、ドラゴンズが優勝したってね!
セールもちょっと行ってきました。でも、何か胸がいっぱいで。だって
これだけ苦しんだんだから。嬉しいというよりホッしてしまって。
クライマックス、日本シリーズは、家族でみんなで応援したいです。
Posted by モク at
23:23
│Comments(0)
2011年10月11日
最後の高山祭
引っ越してきて早3年。引っ越してすぐの秋はヘロヘロで行かなかったので
3回目の秋のお祭りになりました。去年同様3連休。でも、今年の混み具合は
異常店……春の反動? 春が好き空きだったので油断してました。今回は外国
人も多かったです。とにかく宵祭りは、混みすぎてて、うちの両親にもなかなか
会えず(近くにいるのに動けない)、会ったのは宿への帰りのバス(笑)
とりあえず会えてよかった。去年の秋の2倍近く来てたの? あまりの混み具合
にビビル地元の人々。わたし達もあまり動けずじまい。
翌日もお昼前ごろから、てくてく歩いて行きました。家からはゆっくり歩いて
30分くらいかな? いい天気で、暑かったー。からくりは早々に断念。この
日は主に露天にいつくはめに
子ども達は楽しかったでしょうね。わたしの財布は泣いてます。川沿いでのん
びり遊びました。このままじゃただの散歩なので、ちょっと見に行きました。
で、また別院内の公園でひと遊び。帰ろうかと思いながらちょっと寄った屋台が
偶然「からくり」で、ちょうど始まったところ。ラッキーなことに後ろ斜め
45度ながらも間近で見られました。去年神社内で見たよりもよく見えて感激。
昭和館前で3時前くらいだったかな? 子ども達も去年よりよく見える分、感動
してました。上の子はあの「からくり」が気になってしょうがないようでした。
下の子は紙吹雪が散るのを今か今かと構えてました。で、終わったら真っ先に
屋台に張り付いて落ちている紙ふぶきを拾ってました。大切に取ってあるよう
です。
最後は手なが足なが前で記念撮影をして、お祭りにさよならしてきました。
今日のこと、どこまで憶えていてくれるかな?
3回目の秋のお祭りになりました。去年同様3連休。でも、今年の混み具合は
異常店……春の反動? 春が好き空きだったので油断してました。今回は外国
人も多かったです。とにかく宵祭りは、混みすぎてて、うちの両親にもなかなか
会えず(近くにいるのに動けない)、会ったのは宿への帰りのバス(笑)
とりあえず会えてよかった。去年の秋の2倍近く来てたの? あまりの混み具合
にビビル地元の人々。わたし達もあまり動けずじまい。
翌日もお昼前ごろから、てくてく歩いて行きました。家からはゆっくり歩いて
30分くらいかな? いい天気で、暑かったー。からくりは早々に断念。この
日は主に露天にいつくはめに

子ども達は楽しかったでしょうね。わたしの財布は泣いてます。川沿いでのん
びり遊びました。このままじゃただの散歩なので、ちょっと見に行きました。
で、また別院内の公園でひと遊び。帰ろうかと思いながらちょっと寄った屋台が
偶然「からくり」で、ちょうど始まったところ。ラッキーなことに後ろ斜め
45度ながらも間近で見られました。去年神社内で見たよりもよく見えて感激。
昭和館前で3時前くらいだったかな? 子ども達も去年よりよく見える分、感動
してました。上の子はあの「からくり」が気になってしょうがないようでした。
下の子は紙吹雪が散るのを今か今かと構えてました。で、終わったら真っ先に
屋台に張り付いて落ちている紙ふぶきを拾ってました。大切に取ってあるよう
です。
最後は手なが足なが前で記念撮影をして、お祭りにさよならしてきました。
今日のこと、どこまで憶えていてくれるかな?
Posted by モク at
15:07
│Comments(0)
2011年10月01日
ガスまつり・原山公園
ついでに今日の日記のようなものも。
今日は午前中、下の子を歯医者に連れていきました。6歳臼歯が生えてきているの
ですが、そこが痛いというので。結果、異常なし。歯茎からメリメリと出てくるとき
痛みを感じる子もいるらしいです。まあ、反対側も生えているんですけどね、実は。
虫歯になりやすい時期なので、フッ素塗布してもらいました。
午後はガスまつりにいきました。実は今、家の建築を考えていて、実現するかはまだ
分かりませんが、希望の土地が希望の価格でみつかるかどうかにかかっている段階です。
ただ、時間がないので、平行して間取りなども考えないといけなくて、今結構真剣に
コンロを見てきました。わたしは、やっぱりガスがいいな~。ダンナ実家が最近最新の
コンロにしていて、すごくいいんです。でも、ダンナはエコキュートがいいと思ってる
っぽい。がさつなわたしには、あのガラステーブルをキズ無しで維持できる自信ないん
だよな。オレンジジュース、ウーロン茶、焼き立てパン、みたらし団子をいただいて
きました。娘はおかしのつかみ取りを楽しんでいました。早く行けば焼きたての食パンを
もらえるそうです。明日もあります。
その後は、久しぶりに原山公園へ。3時半ごろから行ったのですが、この時期だともう
寒いですね。半そでで行って失敗しました。でも、子ども達は元気。お友達もいたので
地面にUFOをかいたり、そりをしたりして楽しみました。途中から小学生のお姉さんと
虫とりに夢中になって、明日の約束までして帰ってきました。明日もいくのかなあ?
上の子は、お友達の家にお泊りです。仲良しだね。
今日は午前中、下の子を歯医者に連れていきました。6歳臼歯が生えてきているの
ですが、そこが痛いというので。結果、異常なし。歯茎からメリメリと出てくるとき
痛みを感じる子もいるらしいです。まあ、反対側も生えているんですけどね、実は。
虫歯になりやすい時期なので、フッ素塗布してもらいました。
午後はガスまつりにいきました。実は今、家の建築を考えていて、実現するかはまだ
分かりませんが、希望の土地が希望の価格でみつかるかどうかにかかっている段階です。
ただ、時間がないので、平行して間取りなども考えないといけなくて、今結構真剣に
コンロを見てきました。わたしは、やっぱりガスがいいな~。ダンナ実家が最近最新の
コンロにしていて、すごくいいんです。でも、ダンナはエコキュートがいいと思ってる
っぽい。がさつなわたしには、あのガラステーブルをキズ無しで維持できる自信ないん
だよな。オレンジジュース、ウーロン茶、焼き立てパン、みたらし団子をいただいて
きました。娘はおかしのつかみ取りを楽しんでいました。早く行けば焼きたての食パンを
もらえるそうです。明日もあります。
その後は、久しぶりに原山公園へ。3時半ごろから行ったのですが、この時期だともう
寒いですね。半そでで行って失敗しました。でも、子ども達は元気。お友達もいたので
地面にUFOをかいたり、そりをしたりして楽しみました。途中から小学生のお姉さんと
虫とりに夢中になって、明日の約束までして帰ってきました。明日もいくのかなあ?
上の子は、お友達の家にお泊りです。仲良しだね。
Posted by モク at
22:30
│Comments(2)
2011年10月01日
KARAS
って知ってますか?
1995年にデビューした名古屋出身の4人組です。当時六法全書の編集という
お堅いバイトをしていたとき、社内で眠気防止(?)に有線が流れていて、
『情熱と愛と真実』という曲がよく耳に残っていたのです。しかし、当時の
記憶が「情熱も愛も真実も~♪」だったし、それもあやふやで、今までなかなか
見つからなかったのです。が、今日は真剣に探してみて、判明したのです。
いやはや懐かしい。でも、ネット上でも、あまり情報が得られなかったので、
このデビュー曲が売れただけだったのかな? そう、見つけたときのこの爽快感。
いいですね。
以前もそういう曲がありました。さだまさしの『風の篝火』です。これは中1の
とき、母が適当に録音したカセットできいた曲で、ある日の朝、初めてきいたとき
体に電流が走ったくらいの衝撃だったのをよく憶えています。これが分かったのも
20歳くらいで、JR安城駅近くの楽器やさんで、さだまさし全曲集を立ち読みして
発見しました。譜読みしながら感動したのを覚えています。
今までで、そこまで気になった曲はこの2曲で、これで、全部判明したので、今日は
とてもいい気分です。
そんな曲、ないですか?
1995年にデビューした名古屋出身の4人組です。当時六法全書の編集という
お堅いバイトをしていたとき、社内で眠気防止(?)に有線が流れていて、
『情熱と愛と真実』という曲がよく耳に残っていたのです。しかし、当時の
記憶が「情熱も愛も真実も~♪」だったし、それもあやふやで、今までなかなか
見つからなかったのです。が、今日は真剣に探してみて、判明したのです。
いやはや懐かしい。でも、ネット上でも、あまり情報が得られなかったので、
このデビュー曲が売れただけだったのかな? そう、見つけたときのこの爽快感。
いいですね。
以前もそういう曲がありました。さだまさしの『風の篝火』です。これは中1の
とき、母が適当に録音したカセットできいた曲で、ある日の朝、初めてきいたとき
体に電流が走ったくらいの衝撃だったのをよく憶えています。これが分かったのも
20歳くらいで、JR安城駅近くの楽器やさんで、さだまさし全曲集を立ち読みして
発見しました。譜読みしながら感動したのを覚えています。
今までで、そこまで気になった曲はこの2曲で、これで、全部判明したので、今日は
とてもいい気分です。
そんな曲、ないですか?
Posted by モク at
22:18
│Comments(2)
2011年09月30日
祖父母参観
今日は幼稚園で祖父母参観がありました。我が家はダンナ両親は運動会で来てくれたし
うちの両親は高山祭に来るので、今日はわたしが行きました。うちの幼稚園は幸い(?)
転勤族が多いので、母が行ってもあまり違和感がないのが助かります。かといっても
おじいちゃん・おばあちゃんはペアで来られるので、なかなかの人数でにぎわいました。
うちの娘は年長トップで出てきましたが、運動会での成果か堂々と出てくることができ
ました。歌の出し物は、前日まで車で一緒に歌わされた成果が出たようです。クラス活動は
かるた取りです。年長ともなると「文字」が意識されてくるんです。そして「勝負」も、
すごかったです。娘のグループはすごい接戦で熱かったです。手を頭にのせてても、お
互いの頭がごっちんこしそうなくらい接近して、かるたに熱視線を注いでいて……もうね、
見てるほうは、おかしくておかしくて。そんな中、奇跡的にも優勝できて。本当に活発
なんです、下の娘。もし、あの中に上の娘が年長の姿で入ったら、たぶん、あの勢いに
おされて、1枚も取れなかっただろうな。ホント盛り上がりました。ってか、あんだけ
やんちゃしとったら、たぶん同じグループの人の家では夕食の話題で出てきそうな位。
いいこともあれば、トホホもあるんです。元気がいいってのもね。まあ、今はやりの
「生きる力」だけは、存分にあるので、いいことにしよう。
でもね、でもね、この夏・秋で、どれだけの昆虫が娘に遊ばれたことか。いや、いいん
だけどね。でも、ハンカチに瀕死のバッタが大事に包まれてたり、プールバッグの中に
入れて持って帰ってくるのは、どうでしょう? ほかにも多数。虫もタイヘンです。
目が合えば3秒以内につかまります。たとえ運動会でもね……。
とにかく、来週から、衣替えです。
うちの両親は高山祭に来るので、今日はわたしが行きました。うちの幼稚園は幸い(?)
転勤族が多いので、母が行ってもあまり違和感がないのが助かります。かといっても
おじいちゃん・おばあちゃんはペアで来られるので、なかなかの人数でにぎわいました。
うちの娘は年長トップで出てきましたが、運動会での成果か堂々と出てくることができ
ました。歌の出し物は、前日まで車で一緒に歌わされた成果が出たようです。クラス活動は
かるた取りです。年長ともなると「文字」が意識されてくるんです。そして「勝負」も、
すごかったです。娘のグループはすごい接戦で熱かったです。手を頭にのせてても、お
互いの頭がごっちんこしそうなくらい接近して、かるたに熱視線を注いでいて……もうね、
見てるほうは、おかしくておかしくて。そんな中、奇跡的にも優勝できて。本当に活発
なんです、下の娘。もし、あの中に上の娘が年長の姿で入ったら、たぶん、あの勢いに
おされて、1枚も取れなかっただろうな。ホント盛り上がりました。ってか、あんだけ
やんちゃしとったら、たぶん同じグループの人の家では夕食の話題で出てきそうな位。
いいこともあれば、トホホもあるんです。元気がいいってのもね。まあ、今はやりの
「生きる力」だけは、存分にあるので、いいことにしよう。
でもね、でもね、この夏・秋で、どれだけの昆虫が娘に遊ばれたことか。いや、いいん
だけどね。でも、ハンカチに瀕死のバッタが大事に包まれてたり、プールバッグの中に
入れて持って帰ってくるのは、どうでしょう? ほかにも多数。虫もタイヘンです。
目が合えば3秒以内につかまります。たとえ運動会でもね……。
とにかく、来週から、衣替えです。
Posted by モク at
22:40
│Comments(0)
2011年09月29日
年長もあと半分
運動会も終わって、10月にはいよいよ就学時検診です。
運動会では、1年間ずっとやりたくってやりたくって自主トレしてきた大役を
やらせてもらえることになり、本人生まれて1番の真剣顔でがんばっていました。
本人は完全燃焼したことだと思います。書いたら丸わかりなので役名は書けませ
んが、1人きりだったので本番までは親もハラハラしっぱなしで、終わってホッと
してます。上の娘も卒園児リレー、ダンナとわたしも親リレーに出ましたよ。
じいじばあば、甥っ子たちも来てくれて、にぎやかな運動会になりますた。
さて、運動会が終わると、一気に卒園に向かっていきますね。10月に入るとすぐに
就学児検診です。とうとう、うちの最後の赤ちゃんもいなくなると思うとなんだか
さびしくなってきます。この学校にいける確率はほぼないだろうけど、でも、小学
生になるんだなという実感がわくのは、やはりこのあたりからでしょうね。下の娘は
楽しみでしょうがないようです。
明日は祖父母参観です。さすがに来られないので、わたしが行ってきます。終わったら
転勤族どうしで遊んできます♪
運動会では、1年間ずっとやりたくってやりたくって自主トレしてきた大役を
やらせてもらえることになり、本人生まれて1番の真剣顔でがんばっていました。
本人は完全燃焼したことだと思います。書いたら丸わかりなので役名は書けませ
んが、1人きりだったので本番までは親もハラハラしっぱなしで、終わってホッと
してます。上の娘も卒園児リレー、ダンナとわたしも親リレーに出ましたよ。
じいじばあば、甥っ子たちも来てくれて、にぎやかな運動会になりますた。
さて、運動会が終わると、一気に卒園に向かっていきますね。10月に入るとすぐに
就学児検診です。とうとう、うちの最後の赤ちゃんもいなくなると思うとなんだか
さびしくなってきます。この学校にいける確率はほぼないだろうけど、でも、小学
生になるんだなという実感がわくのは、やはりこのあたりからでしょうね。下の娘は
楽しみでしょうがないようです。
明日は祖父母参観です。さすがに来られないので、わたしが行ってきます。終わったら
転勤族どうしで遊んできます♪
Posted by モク at
22:58
│Comments(0)
2011年09月05日
星の王子さま
新学期が始まったおかげで、だらだらのんびりしているモクでございます。
テレビの視聴時間もうなぎのぼり。で、お昼すぎにキッズステーションで『星の王子さま』が
放映されていることを発見しました。もうすぐ終わるんですけどね。当時は見ていなかったの
ですが、OP曲は昔持っていた(アニメソングがたくさん入っている)テープにあって、大の
お気に入りだったのです。新潮の翻訳本は持っていますが、アニメとはあまり沿ってないよう
です。なんにしても、あのOP曲をきけるだけで何だか感動しちゃいます。かなり歌詞が間違っ
ていましたが、子どもの頃の記憶なんてそんなものだし。とにかく昔のアニメが見られるのって
いいですね。
少し前に一挙放送されていた『君に届け』はベタベタの少女マンガでしたが、いい歳して何ですが
久々のヒットです。単行本をついゲオで買ってしまったくらい。まだ連載中なので、今後どう展開
していくのかも楽しみです。
テレビの視聴時間もうなぎのぼり。で、お昼すぎにキッズステーションで『星の王子さま』が
放映されていることを発見しました。もうすぐ終わるんですけどね。当時は見ていなかったの
ですが、OP曲は昔持っていた(アニメソングがたくさん入っている)テープにあって、大の
お気に入りだったのです。新潮の翻訳本は持っていますが、アニメとはあまり沿ってないよう
です。なんにしても、あのOP曲をきけるだけで何だか感動しちゃいます。かなり歌詞が間違っ
ていましたが、子どもの頃の記憶なんてそんなものだし。とにかく昔のアニメが見られるのって
いいですね。
少し前に一挙放送されていた『君に届け』はベタベタの少女マンガでしたが、いい歳して何ですが
久々のヒットです。単行本をついゲオで買ってしまったくらい。まだ連載中なので、今後どう展開
していくのかも楽しみです。
Posted by モク at
14:08
│Comments(0)
2011年09月05日
トウシューズを買いに金沢へ
行ってきました! 金沢です。修学旅行以来かもです。
で、ちょっとびっくりしたのが、金沢ってすごい都会! 修学旅行では金沢の
兼六園に行ったのですが、同じバス会社の事故で大幅に遅れて、兼六園内は
雨の中走って記念写真を撮った記憶のみ。あとは能登に行って草刈りしたくらい。
そんな記憶で行ったもんだから、あの車線の多さにびっくり。チャコットもその
都会の真ん中にありました。きれいでいて、ゆったりしていてよかったです。
さて、今日の1番の目的は上の娘のトウシューズ。いろいろアドバイスを受けて
勇んで行ったのですが、もう親子で舞い上がってしまって。やっぱり手に取ると
わたしまでドキドキしちゃいます。後日、みんなでゴムつけなどお裁縫もあるよ
うです。親がやるんじゃなく、これからは自分たちで。なんだか一気にお姉さん
になっていくようで、本人もドキドキしているみたいです。やっぱりトウシュー
ズって憧れなんですよね。今後、レッスンも増やすことも考えつつ、じっくり
じっくり頑張っていってほしいです。おめでとう>娘
で、ちょっとびっくりしたのが、金沢ってすごい都会! 修学旅行では金沢の
兼六園に行ったのですが、同じバス会社の事故で大幅に遅れて、兼六園内は
雨の中走って記念写真を撮った記憶のみ。あとは能登に行って草刈りしたくらい。
そんな記憶で行ったもんだから、あの車線の多さにびっくり。チャコットもその
都会の真ん中にありました。きれいでいて、ゆったりしていてよかったです。
さて、今日の1番の目的は上の娘のトウシューズ。いろいろアドバイスを受けて
勇んで行ったのですが、もう親子で舞い上がってしまって。やっぱり手に取ると
わたしまでドキドキしちゃいます。後日、みんなでゴムつけなどお裁縫もあるよ
うです。親がやるんじゃなく、これからは自分たちで。なんだか一気にお姉さん
になっていくようで、本人もドキドキしているみたいです。やっぱりトウシュー
ズって憧れなんですよね。今後、レッスンも増やすことも考えつつ、じっくり
じっくり頑張っていってほしいです。おめでとう>娘
Posted by モク at
00:00
│Comments(0)
2011年08月29日
結婚記念日
そうなんです。じゅううん回目の結婚記念日だったんです、今日は。
最初はカニとか食べにいったなあ(遠い目)
今日はというと……
朝から下の娘は幼稚園の行事で太鼓の演奏のリハーサルに行きました。
そのままおしゃべりしているうちに本番に。娘は竹太鼓を楽しそうに
演奏していました。帰ってから1時間で昼食と着替えなど準備して、
今度はピアノのミニ発表会とお楽しみ会にいきました。下の娘には
初めての発表会でした。緊張もちょっとはしたみたいですが、頑張って
2曲弾くことができました。上の娘は、今回は楽にさせてもらったので
まあまあだったでしょう。次は頑張らないといけない曲に挑戦してもら
いたいです。終わったらそのままお楽しみ会へ。素敵な庭でバーベキュー
をさせてもらいました。知らない人がほとんどの中でしたが和やかで
楽しい時間になりました。子ども達は打ち解けるのも早く、みんなかなり
盛り上がってました。次は冬の発表会でお互いの成長を見たいものです。
と、まあ完全に子ども中心な1日でした。でも、今はこんな1日を過ごすのが
ベストなんでしょうね。子どもが大きくなったとき、きっとすごくいい思い
出として思い出すと思います。
さあ、今度は運動会に頭を切り替えないと、ね。
最初はカニとか食べにいったなあ(遠い目)
今日はというと……
朝から下の娘は幼稚園の行事で太鼓の演奏のリハーサルに行きました。
そのままおしゃべりしているうちに本番に。娘は竹太鼓を楽しそうに
演奏していました。帰ってから1時間で昼食と着替えなど準備して、
今度はピアノのミニ発表会とお楽しみ会にいきました。下の娘には
初めての発表会でした。緊張もちょっとはしたみたいですが、頑張って
2曲弾くことができました。上の娘は、今回は楽にさせてもらったので
まあまあだったでしょう。次は頑張らないといけない曲に挑戦してもら
いたいです。終わったらそのままお楽しみ会へ。素敵な庭でバーベキュー
をさせてもらいました。知らない人がほとんどの中でしたが和やかで
楽しい時間になりました。子ども達は打ち解けるのも早く、みんなかなり
盛り上がってました。次は冬の発表会でお互いの成長を見たいものです。
と、まあ完全に子ども中心な1日でした。でも、今はこんな1日を過ごすのが
ベストなんでしょうね。子どもが大きくなったとき、きっとすごくいい思い
出として思い出すと思います。
さあ、今度は運動会に頭を切り替えないと、ね。
Posted by モク at
00:00
│Comments(0)